• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

トラクトグラフィーで交差線維を超えるための普遍的手法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19591429
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

山田 惠  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (80315960)

研究分担者 西村 恒彦  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (70237733)
酒井 晃二  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 助教 (20379027)
キーワード交差線維 / 神経機能 / magnetic resonance imaging / 拡散強調画像 / 拡散異方性 / fiber tracking / tractography / fractional anisotropy
研究概要

近年の磁気共鳴画像(MRI)の発達により拡散強調画像(diffusion-weighted image; DWI)を用いた神経線維の走行を描出することが可能となった[Mori S, et. al. Ann Neurol 1999]。この手法はfiber trackingやtractographyと呼ばれ臨床応用が進んでいる[Kunimatsu, et. al. Neuroradiology 2003,Okada, et. al. Radiology 2006]。しかし,この手法には限界があり、交差線維を乗り越えて追跡できないことが知られている。このため、この手法で描出される神経線維はあくまでも、全体の一部であることに注意する必要があった。当施設では従来のsingle-tensor modelのtractographyとは異なるmulti-tensor tractographyの導入[Frank, MRM 2002]を試み,この問題解決の糸口を見つけるべく研究を進めている。
初期的な検討では従来の方法と比べmulti-tensor法がより多数の神経線維束を描出可能であることが判る。しかしこの手法は未だ成熟したものとはいいがたく,さらなる詳細な検討が必要である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Somatotopic organization of thalamocortical projection fibers as assessed by MR tractography2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada K
    • 雑誌名

      Radiology 242

      ページ: 840-845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MR tractography depicting damage to the arcuate fasciculus in a patient with conduction aphasia.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada K
    • 雑誌名

      Neurology 69

      ページ: 321-322

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multitensor tractography enables better depiction of motor pathways: Initial clinical experience using diffusion-weighted MR imaging with standard b-value.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada K
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol 28

      ページ: 1668-1673

    • 査読あり
  • [学会発表] 拡散強調画像で観察する神経線維束: その現状と限界(シンポジウム)2007

    • 著者名/発表者名
      山田惠
    • 学会等名
      第35回日本磁気共鳴医学学会総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-27
  • [図書] 急性期脳梗塞画像診断 実践ガイドライン2007.2007

    • 著者名/発表者名
      山田惠
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      南江堂

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi