研究課題/領域番号 |
19591439
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
安陪 等思 久留米大学, 大学病院, 准教授 (90167940)
|
研究分担者 |
内山 雄介 久留米大学, 医学部, 講師 (50268885)
田中 法瑞 久留米大学, 医学部, 講師 (00248402)
早渕 尚文 久留米大学, 医学部, 教授 (20108731)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
キーワード | インターベンショナルラジオロジー / 放射線皮膚障害 / 放射線被曝防護 |
研究概要 |
我々は双方向性の情報交換により客観的な施設間の血管造影装置の被曝線量と性能比較が可能となるシステムをインターネットを用いて作成し,活用を行った.自作のファントムを郵送してデータを収集して公表するシステムの稼働が可能であることは実証できた.本方法を広めて効率的な被曝線量の低減に結びつけるには別の方策が必要であることがわかった.
|