• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

体内埋込型無線式リアルタイムマイクロ線量計の開発-放射線治療事故防止への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591450
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

仲田 栄子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60375201)

研究分担者 山田 章吾  東北大学, 病院, 教授 (60158194)
四竈 樹男  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (30196365)
永田 普二  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (40208012)
藤 健太郎  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (40344717)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード放射線治療学
研究概要

本研究では放射線治療装置から体内に照射されるX線量を常時モニタ測定出来る"放射線シンチレーターを用いた体内埋め込み型マイクロ線量計システム"を開発してきた。その結果、最大厚7cmの動物肉内に埋め込んだシンチレーターから出る光は170cm離れた所の検出器で検出でき、さらに検出光の強度と、X線強度の関係は肉厚4cmまではリニアであることが確認され、信頼性の高い線量計システムになり得ることが実証された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Prospective comparison of surgery alone and chemoradiationtherapy with selective surgery in resectable squamous cell carcinam of the esophagus2009

    • 著者名/発表者名
      Ariga H, Nemoto K, Miyazaki S, Yoshioka T, Ogawa Y, Sakayauchi T, Jingu K, Miyata G, Onodera K, Ichikawa H, Kamei T, Kato S, Ichioka C, Satomi S, Yamada S.
    • 雑誌名

      Int.J.radiation Oncology Biol.Phys. 75(2)

      ページ: 348-356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射線事故防止のための体内埋め込みリアルタイム式無線マイクロ線量計の開発2007

    • 著者名/発表者名
      仲田栄子, 大石幹雄, 四竈樹男, 神崎壽夫, 永田晋二, 細貝良行, 渡邊暁, 岸和馬, 白鳥和敏, 中村大介, 水谷康朗, 佐々木博, 三津谷正俊, 小川芳弘, 有賀久哲, 山田章吾
    • 雑誌名

      医学物理 27巻

      ページ: 174

  • [雑誌論文] Temporal changes in brain natriuretic peptide after radiotherapy for thoracic esophageal cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Jingu K, Nemoto K, Kaneta T, Oikawa M, Ogawa Y, Ariga H, Takeda K, Sakayauchi T, Fujimoto K, Narazaki K, Takai Y, Nakata E, Fukuda H, Takahashi S, Yamada S.
    • 雑誌名

      Int J Radiation Oncology Biol Phys 69(5)

      ページ: 1417-1423

    • 査読あり
  • [学会発表] Novel Implantable Wireless Real Time micro Dosimeter System Using Radiation Scintillator RSNA2008

    • 著者名/発表者名
      Eiko Nakata, et. al
    • 学会等名
      北米放射線学会
    • 発表場所
      シカゴ (米国)
    • 年月日
      20081130-20081205
  • [学会発表] Chemo-radiotherapy for resectable esophageal cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Ogawa Y, Kaneta T, Nakata E, Ariga H, Takeda K, Sakayauchi T, Fujimoto K, Koto M, Narasaki K, Jingu K, Nemoto K, Onodera H, Satomi S
    • 学会等名
      3 ^<rd> Tohoku Panama Seminar
    • 発表場所
      Panama
    • 年月日
      2008-07-29
  • [学会発表] Chemoradiotherapy for operable esophageal cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Ogawa Y, Fujimoto K, Ariga H, Takeda K, Sakayauchi T, Koto M, Narasaki K, Jingu K, Nemoto K.
    • 学会等名
      Int.J.Molecular Medicine 20 : 10, 2007. 12^<th> World Congress on Advances in Oncology and 10^<th> International Symposium on Molecular Medicine
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      20071011-20071013
  • [学会発表] 放射線治療事故防止のための体内埋め込み型リアルタイム式無線マイクロ線量計の開発2007

    • 著者名/発表者名
      仲田栄子, 大石幹雄, 細貝良行, 四竈樹男, 神崎壽夫, 永田晋二, 渡邊暁, 岸和馬, 白鳥和敏, 中村大介, 水谷康朗, 佐々木博信, 三津谷正俊, 小川芳弘, 有賀久哲, 山田章吾
    • 学会等名
      日本医学物理学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20070928-20070929
  • [学会発表] Chemoradiotherapy for operable esophageal cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Ogawa Y, Ariga H, Takeda K, Sakayauchi T, Fujimoto K, Koto M, Narasaki K, Jingu K, Nemoto K. Onodera H, Satomi S.
    • 学会等名
      5^<th> Anniversary of Hiroshima Cancer Seminar Foundation, 17^<th> International Symposium. Radiation Therapy For Cancer
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2007-11-11
  • [図書] 医療を崩壊させないために-医療システムのゆくえ-. 学術会議叢書152008

    • 著者名/発表者名
      山田章吾
    • 総ページ数
      63-72
    • 出版者
      財団法人 日本学術協力剤団
  • [図書] Implantable real time microdosimeter system : Experimental methods and results. Future medical engineering based on bionanotechnology(Proceedings of the final symposium of the Tohoku University 21st century Center of Excellence Program)2007

    • 著者名/発表者名
      Nakata E, Yamada S, Momose G, Kikuchi Y, Ogawa Y, Mori I, Oishi M, Ishii K.
    • 総ページ数
      473-479
  • [産業財産権] 放射線量測定システム、放射線量測定方法およびそれに用いるシンチレーター2007

    • 発明者名
      山田省吾, 仲田栄子, 大石幹夫, 神崎壽夫
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      特許P208457
    • 出願年月日
      2007-07-23

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi