• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

生体肝移植過小グラフト克服に対する先進的探求自己生体幹細胞由来細胞移植の応用

研究課題

研究課題/領域番号 19591471
研究機関群馬大学

研究代表者

加藤 広行  群馬大学, 医学部, 講師 (70224532)

研究分担者 浅尾 高行  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40212469)
鈴木 秀樹  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (20322018)
桑野 博行  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90186560)
キーワード生体部分肝移植 / 過小グラフト障害 / 自己幹細胞由来細胞移植 / ActinA / BMP-4
研究概要

成人間生体肝移植における移植肝臓の過少グラフトは,術後の遷延性機能的胆汁欝滞および難治性腹水を引き起こす。これを克服するために,ラット肝切除モデル、肝移植モデルにおける絶対的機能的肝細胞不足を補助すべく,骨髄幹細胞から分離した肝細胞を移植し,過少グラフト障害を軽減させるための研究を行っている。
(ラット成体幹細胞の分離培養と肝細胞分離法の確立)ラットより骨髄細胞を採取し,CD34といった幹細胞特異的なモノクローナル抗体を用いて骨髄幹細胞を標識した。これに基づき,cell sorterによる骨髄細胞の分離を行った。マウス幹細胞にActivinAとBMP4を用いると肝特異細胞へ分化することが報告されており(NatBiotechnol2007;24:1402-11),この方法により分離したラット幹細胞が肝特異細胞へ誘導されるか実験中。
(ラット肝切除モデルへの応用)すでに確立されたラット90%肝切除モデルにおいて,分化誘導した肝細胞を移植し生存率、生化学検査などで過少グラフト障害が軽減されるか検討予定。
(ラット部分肝移植モデルの確立)ラット部分肝切除モデルを当教室で確立すべく実験中。本モデルを用いて誘導した肝細胞併用により過少グラフト障害が軽減されるか否か検討予定。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 【Up-to-Date外科医のための創傷治癒】消化管吻合と創傷治癒(解説/特集/抄録あり)2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 広行, 斉藤 加奈, 安藤 裕之, 桑野 博行
    • 雑誌名

      臨床外科(0386-9857) 62-12

      ページ: 1529-1533

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ariticancer effects of gallic acid isolated from Indonesian herbal medicine,Phaleria macrocarpa(Scheff)Boerl,on human cancer cell lines2007

    • 著者名/発表者名
      Faried A, Kmmla D, Faried LS, Usman N, Miyazaki T, Kato H, Kuwano H.
    • 雑誌名

      Int J Oncol 30(3)

      ページ: 605-613

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemically synthesized sugarrcholestanols possess a preferentialanticancer activity involving promising therapeutic potential againsthuman esophageal cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Faried A, Farled LS, Nakagawa T, Yamauchi T, Kitani M, Sasabe H, Nishimura T, Usman N, Kato H, Asao T, Kuwano H, Yazawa S.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 98(9)

      ページ: 1358-1367

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外来がん化学療法のリスクマネジメント2007

    • 著者名/発表者名
      堤 荘一, 浅尾 高行, 桑野 博行
    • 雑誌名

      臨床外科.62(5) 62(5)

      ページ: 613-617

    • 査読あり
  • [学会発表] 胆石症を合併した肝細胞癌に対して、腹腔鏡下にラジオ波凝固および胆嚢摘出術を施行した1例2007

    • 著者名/発表者名
      森永 暢浩, 設楽 芳範, 片山 和久, 鈴木 一也, 根岸 健, 浅尾 高行, 桑野 博行
    • 学会等名
      第20回日本内視鏡外科学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20071119-21
  • [学会発表] Novel sugar-cholestanols generate a new therapeutic agent against peritoneal dissemination2007

    • 著者名/発表者名
      Asao Takayuki
    • 学会等名
      AACR-NCI-EORTC International Conference on Molecular Targets and Cancer Therapeutics
    • 発表場所
      San Francisco,CA
    • 年月日
      20071022-26
  • [図書] PET.消化器外科学レビュー-2007最新主要文献と解説2007

    • 著者名/発表者名
      織内 昇, 加藤 広行, 遠藤 啓吾
    • 総ページ数
      188-193
    • 出版者
      総合医学社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi