• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

調節性T細胞の制御による新しい肝移植後肝癌再発予防法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関九州大学

研究代表者

吉住 朋晴  九州大学, 大学病院, 特別教員 (80363373)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード移植外科 / 肝細胞癌 / 調節性T 細胞
研究概要

研究の目的)末梢血及び肝癌組織内におけるT regの増加とCTLの不活化を証明し、CD25 強陽性のT regを選択的にブロックすることによる、CTL 再活性化の可能性を検討する。免疫抑制剤は、臓器移植を行ううえで、必要不可欠のものであるが、T regの特性を理解したうえで、より選択的に必要なリンパ球分画のみを一過性に排除しうる、免疫抑制剤の種類を確認する。肝移植後肝細胞癌再発患者の末梢血において、FoxP3細胞の割合が有意に低下している事がわかった。肝癌再発例では、CTLが活性化し、T regが減少している可能性が示唆された。これまでに同様の報告はなく、肝移植後の免疫系の変化を知る上で、貴重な研究成果となると考えられた。
研究の成果)生体肝移植患者の術前術後における末梢血CD4+CD25+T細胞及びFoxP3陽性T細胞の分画を検討した。非肝癌患者18例における生体肝移植術後の末梢血CD4+T細胞中のCD25+T細胞は平均8.02%、その内FoxP3陽性T細胞は73.2%であった。
生体肝移植術後肝細胞癌が再発せずに経過している32例と肝細胞癌が再発した3例において同様の検討を行った(全例カルシニューリン阻害剤投与下)。非再発例における末梢血CD4+T細胞中のCD25+T細胞は7.2%、再発例では5.7%であった(p=0.53)。末梢血CD4+CD25+陽性T細胞中のFoxP3陽性T細胞は非再発例で66.6%、再発例で26.1%であった(p=0.016)。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Uchiyama H et.al. Graft size, donor, age, and patient status are the indicators of early graft function after living donor liver transplantation2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Taketomi A
    • 雑誌名

      Liver Transplantation 14

      ページ: 1007-1013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The beneficial role of simultaneous splenectomy in living donor liver transplantation in patients with small-for-size graft2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Taketomi A, Soejima Y et.al.
    • 雑誌名

      Transplant International 21

      ページ: 833-842

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of Standard Liver Volume for Japanese Adults2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Taketomi A, Kayashima H et.al.
    • 雑誌名

      Transplantation Proce eding 40

      ページ: 1456-1460

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of donor age and recipient status on left lobe graft for living donor adultliver transplantation2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T Taketomi A, Soejima Y et.al.
    • 雑誌名

      Transplant International 21

      ページ: 81-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment for a patient with hemophagocytic syndrome after a small-for-size graft liver transpla ntation2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T Taketomi A, Uchiyama H et.al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 55

      ページ: 359-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful pylorus-preserving pancreaticoduodenectomy for a patient with carcinoma of the papilla Vater twoyears after living donor liver transplantation2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Shimada M, Soejima Y et.al.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology 54

      ページ: 941-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生体肝移植後ステロイドフリー免疫抑制法によるC型肝炎再発の制御2008

    • 著者名/発表者名
      吉住朋晴、武冨紹信, 副島雄二 他
    • 雑誌名

      今日の移植 21

      ページ: 42-149

  • [雑誌論文] 肝細胞癌患者の術後再発予測におけるPIVKA-IIの有用性2008

    • 著者名/発表者名
      吉住朋晴, 居村 暁, 森根裕二 他
    • 雑誌名

      肝胆膵 54

      ページ: 521-530

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi