• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

小腸移植拒絶反応制御を目的とした集学的治療の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19591497
研究機関日本大学

研究代表者

杉藤 公信  日本大学, 医学部, 助教 (10328750)

研究分担者 池田 太郎  日本大学, 医学部, 助教 (00318396)
草深 竹志  日本大学, 医学部, 教授 (70263267)
キーワード移植外科学 / 小腸移植 / 拒絶反応制御
研究概要

小腸移植におけるFK506とex vivo graft irradiationの組み合わせによる免疫抑制効果について検討した。DonorとしてBrown Norwayラット(control;Lewisラット)、recipientとしてLewisラットを用いて、同所性小腸移植を行った。Ex vivo graft irradiationのモデルとしては,donorから全小腸graftを摘出し,137Csにて、2.5分間に5Gy、10Gy、20Gyの各線量のirradiationを行った。全小腸移植モデルを作成し、1)コントロール群、2)Ex vivo graft irradiation群、3)FK506群、4)Ex vivo graft irradiation群+FK506群の4群に分けた。H-E染色にて、graftの組織変化(細胞浸潤、crypt cell apotosis、arteriopathy、fibrosisなど)を検討した。免疫組織化学の手法を用いて、単染色にて、graftにおけるリンパ球の表面マーカーおよびMAdCAM-1をはじめとする接着分子の局在の変化について検討した。
結果:ex vivo graft irradiation単独では、graftの組織学的な変化は認めなかった。FK506単独投与(0.3mg/kg,0.4mg/kg/0.5mg/kg,0.6mg/kg)とirradiationの組み合わせにより、FK506単独投与での変化と同等の組織学的な拒絶反応抑制を認めた。来年度以降は、昨年度と今年度との実験結果からex vivo graft irradiationの照射量、FTY720とFK506の適正投与量が決まり、来年度はex vivo graft irradiation、FTY720とFK506を組み合わせた実験モデルを作成し、その免疫抑制効果を検討する予定である。免疫組織化学の手法を用いて、単染色にて、graftにおけるリンパ球の表面マーカーおよびMAdCAM-1、IGAM-1、VCAM-1をはじめとする接着分子の局在の変化について検討する。さらにそれぞれのモデルにおける小腸の機能的解析を6chポケットモニターと2ch内圧カテーテルを使用して行いたいと考えている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of FTY720 and Ex Vivo Graft Irradiation in Rat Small Bowel Transplantation : Expression of Mucosal Addressin Cell Adhesion Molecule-12008

    • 著者名/発表者名
      Kiminobu Sugito
    • 雑誌名

      Surgery Today 10

      ページ: 30-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of Color Doppler Sonography and 99mTc-RBC Scintigraphy for Preoperative Diagnosis of a Venous Malformation of the Small Intestine in a 2-year-old Child2008

    • 著者名/発表者名
      Kiminobu Sugito
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Ultrasound 36

      ページ: 56-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Rare Case of Multiple Duodenal Perforations in Early Infancy2008

    • 著者名/発表者名
      Kiminobu Sugito
    • 雑誌名

      The Turkish Journal of Pediatrics 50

      ページ: 94-97

    • 査読あり
  • [学会発表] Screening of Candidate Differentially Methylated Regions (DMRs) to Identify New Candidate Tumor-Related Genes in Neuroblastic Tumors2008

    • 著者名/発表者名
      Kiminobu Sugito
    • 学会等名
      Advances in Neuroblastoma Research
    • 発表場所
      Chiba, Japan
    • 年月日
      2008-05-22
  • [図書] マススクリーニング陽性でその後の無治療期間を経て腫瘍進展が考えられた症例2008

    • 著者名/発表者名
      杉藤公信
    • 総ページ数
      997-1002
    • 出版者
      東京医学社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi