研究課題/領域番号 |
19591588
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
谷岡 康喜 神戸大学, 医学系研究科, COE研究員 (00372649)
|
研究分担者 |
辻村 敏明 神戸大学, 医学系研究科, COE研究員 (30403249)
松本 逸平 神戸大学, 医学部附属病院, 医員 (30379408)
黒田 嘉和 神戸大学, 医学系研究科, 教授 (70178143)
|
キーワード | 膵島移植 / 膵臓移植 / 移植外科学 / 二層法 |
研究概要 |
本研究は、ドナー不足が深刻な我が国の現状を鑑み、一人のドナーから提供を受けた膵臓を分割し、複数のレシピエントに移植する(膵臓移植と膵島移植)ことを目的としている。膵臓移植と膵島移植では、同じ1型糖尿病患者を対象にするとはいえ、その適応患者は異なっている。今回の研究によって、分割膵島・膵臓同時移植が可能となれば、多くの患者にとって大きな福音となり、深刻なドナー不足の解消にも繋がる。そのためには、膵臓移植、膵島移植それぞれについて、必要最小限の膵臓の体積を的確に評価しなければならない。また、膵島移植に関しては、従来を上回る高い効率の膵島分離法を確立する必要がある。 平成19年度は、イヌを用いた実験系の確立のために、頚部自家移植の膵臓移植の手技の習得を行った。また、イヌ膵を用い、実際の臨床膵島移植での膵島分離法の手技を確立した。我々は以前から、酸素化PFCを用いた膵臓保存法(二層法)による膵保存時の膵酸素化の有用性を証明してきた。そして、膵の酸素化の考え方を膵島分離(膵消化)時にも応用することで、膵島収量が飛躍的に増加することをラットの実験系を用いて明らかにした。この成果を論文、学会等で発表した。また、これまiでの膵臓移植時の膵保存に関する研究成果が2008年発行予定の膵臓移植に関する図書に掲載されることが決定している。また、実際の臨床膵島移植の経験から、ドナー確保のための問題点を明らかにし、論文や学会発表等を行った。
|