• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

肺癌に対する新しい免疫療法-自己ガンマデルタT細胞活性化療法の臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591613
研究機関東京大学

研究代表者

中島 淳  東京大学, 医学部・附属病院, 准教授 (90188954)

研究分担者 垣見 和宏  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (80273358)
村川 知弘  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50359626)
深見 武史  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40396742)
倉知 慎  東京大学, 医学部, 助教 (00396722)
キーワード臨床研究 / 第I相試験 / ガンマデルタT細胞 / 非小細胞肺癌 / 再発 / 免疫療法 / 投与量
研究概要

[研究の目的] 非小細胞肺癌の新しい治療法として、自己活性化γδ-T細胞を用いた新しい免疫療法を試み、本法の安全性および有効佐について明らかにすることである。
[対象]原発性肺癌、非小細胞肺癌に対して手術療法や化学放射線療法などの治療が行われていたが、肺癌が再発した患者であり、かつ口頭および文書にて本研究医療を受けることを同意された方。CT撮影などで評価可能な病変を有すること等の基準ならびに、感染症等の除外基準において問題無いことが本研究の被験者となる条件となる。
[今年度の到達点および知見] 昨年度本研究が当研究機関の倫理委員会で臨床治験として承認され、本年度までに予定の10例について本研究の登録を完了した。現在10例までの投与は完了し、予後観察期間となっている。
(1)安全性に関しては、重篤な副作用は認められなかった。原疾患の増悪による中止が2例、前治療(放射線療法)に関連した放射線肺炎の増悪による中止が1例認められた。
(3)最初の5例ではガンマデルタT細胞の至適投与量を求めるために全6回投与のうちの最初の3回について漸増法を行ったが、いずれも最大投与量(0.5-1x10^9個)まで特に合併症無く行うことができたため、以後の5例については第1回投与から最大量を投与することができた。
[来年度の到達点および今後の展望] 登録済みの10例については投与後1年までの経過観察を行い安全性および抗腫瘍効果についてさらに検討を継続する。また、ガンマデルタT細胞治療を再発時ではなく、術後合併療法として施行できるかどうかについて見当を加える。対象疾患としては高度進行癌状態である転移性肺腫瘍の手術症例を考え、今後の研究遂行を可能とすべく倫理委員会への申請をおこない、今年度中に承認を得ることができた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A second-generation profiling system for quantitative methylation analysis of multiple gene promoters: application to lung cancer.2007

    • 著者名/発表者名
      Sano A, Nakajima J, et. al.
    • 雑誌名

      Oncogene 26

      ページ: 6518-6525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Invasive lymphangioma of the lung manifesting as a large pulmonary mass with hemoptysis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima J, Murakawa T, et. al.
    • 雑誌名

      Surgery Today 37

      ページ: 418-422

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulmonary intimal sarcoma treated by a left pneumonectomy with pulmonary arterioplasty under cardiopulmonary bypass2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima J, Murakawa T, et. al.
    • 雑誌名

      Surgery Today 37

      ページ: 496-499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is finger palpation at operation indispensable for pulmonary metastasectomy in colorectal cancer?2007

    • 著者名/発表者名
      Nakajima J, Murakawa T, et. al.
    • 雑誌名

      The Annals of Thoracic Surgery 84

      ページ: 1680-1684

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞治療の基盤と臨床応用γδT細胞を用いた免疫細胞治療の取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      垣見 和宏
    • 学会等名
      第55回 日本輸血・細胞治療学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-06-01
  • [図書] MOOK肺癌の臨床2007-2008 治療(非小細胞肺癌)肺線維症を合併する肺癌に対する治療方針 (共著)2007

    • 著者名/発表者名
      中島 淳
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      文光堂(株)
  • [図書] 【セカンドオピニオン実践ガイド 実地診療にも役立つ病期・病態別治療指針】主要疾患の病期・病態別治療法 肺癌 (共著)2007

    • 著者名/発表者名
      中島 淳
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      篠原出版(株)
  • [備考]

    • URL

      http://ctstokyo.umin.ne.jp/thoracic/ts.htm

  • [備考]

    • URL

      http://www.h.u-tokyo.ac.jp/center22/meneki_saibou.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi