研究課題
発癌の一因に遺伝子のメチル化による不活化があり、肺癌でも複数の遺伝子でメチル化の報告がなされている。従来は遺伝子のメチル化を調べる方法として、MSP (methylation specific PCR)が用いられてきたが、我々の研究室ではより感度・特異度に優れたQAMA (quantitative analysis of methylated alleles)を利用して、肺癌切除検体における複数遺伝子のメチル化プロフィールの報告を行った(Sano A, et. al., Oncogene 26(45):6518-25,2007)。従来肺癌でメチル化の報告がなかった遺伝子を新たに検索するため、Bioinformatics的手法を用いて、肺癌で発現の低下している遺伝子を抽出し、COBRA (combined bisulfite restriction analysis)とQAMAを用いて、肺癌でメチル化の存在する遺伝子を新たに8つ同定した。これらの新たに同定した遺伝子も含め19の遺伝子で、肺癌切除検体(98症例、101検体)におけるメチル化プロフィールをQAMAを用いて作成した。平均追跡期間がまだ2年弱のため、メチル化プロフィールと予後の関連に関しては今後の追跡を待たねばならないが、組織型との関連など新たな知見を得ることができた。メチル化の他に、肺癌切除検体のEGFR変異の検索も引き続き行っており、メチル化プロフィールとの関連も含め、今後解析を継続していく予定である。
すべて 2007 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Oncogene 26
ページ: 6518-25
Biochem Biophys Res Commun 359
ページ: 497-502
Cancer Sci 98
ページ: 506-11
ページ: 1006-13
Surg Today 37
ページ: 418-22
ページ: 496-9
Kyobu Geka 60
ページ: 857-60
Ann Thorac Surg 84
ページ: 1680-4
The Journal of Clinical Investigation 117
ページ: 3774-3785
日本外科系連合学会誌 32
ページ: 648-653
Medical Practice 24
ページ: 118-124
http://kokyuki.umin.jp/305.html