• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

椎間板変性発症メカニズムの解明-終末糖化産物(AGEs)の生物学的役割-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関久留米大学

研究代表者

朴 珍守  久留米大学, 医学部, 助教 (10368938)

研究分担者 永田 見生  久留米大学, 医学部, 教授 (50140687)
佐藤 公昭  久留米大学, 医学部, 准教授 (90268912)
山田 圭  久留米大学, 医学部, 助教 (00299512)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードAdvanced Glycation End products / Receptor for AGEs / Inflammation / Bovine disc / 若年性椎間板変性 / 椎間板性疼痛
研究概要

ウシ椎間板髄核でAGEs、RAGEの存在が確認され、そのRAGEは、AGEs-RAGE complexにおける受容体としての機能を持ったRAGEであることが確認された。IL-1βの刺激により、機能のあるRAGEの発現が増加し、炎症によるRAGEの発現の増加がAGEs-RAGE complexを活性化させることにより、椎間板の変性が加速する可能性が示唆され、病的な椎間板変性と関連がある可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Up-regulation in Receptor for Advanced Glycation End-Products (RAGE) in inflammatory circumstances in Bovine Coccygeal Intervertebral Disc Specimens in vitro.2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Yoshida, Jin Soo Park, Kimiaki Yokosuka, Kotaro Jimbo, Kei Yamada, Kimiaki Sato, Masayoshi Takeuchi, Sho-ichi Yamagishi, Kensei Nagata.
    • 雑誌名

      Spine Now printing

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 椎間板変性の生化学-終末糖化産物(AGEs)と椎間板変性2007

    • 著者名/発表者名
      横須賀公章, 永田見生, 朴珍守, 神保幸太郎, 佐藤公昭, 山岸昌一
    • 雑誌名

      脊椎ジャーナル 20巻1号

      ページ: 37-42

    • 査読あり
  • [学会発表] ウシ椎間板髄核組織におけるAGEs(Advanced glycation end products)、RAGE(AGEs受容体)の発現-AGEsと若年性椎間板変性-2008

    • 著者名/発表者名
      吉田龍弘 他
    • 学会等名
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      京都、日本
    • 年月日
      2008-10-24
  • [学会発表] Role of advanced glycation end-products (AGEs) in the Pathogenesis of disc degeneration.2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Yoshida et al.
    • 学会等名
      World forum for spine research
    • 発表場所
      京都、日本
    • 年月日
      2008-01-24
  • [学会発表] 終末糖化産物(AGEs)と椎間板変性(終末糖化産物の椎間板髄核細胞に与える影響)2007

    • 著者名/発表者名
      横須賀公章 他
    • 学会等名
      第15回日本腰痛学会
    • 発表場所
      大阪、日本
    • 年月日
      2007-11-10

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi