研究概要 |
我々はこれまでラット三叉神経節の神経細胞体においてGABA_A受容体の発現を免疫組織学的、電気生理学的に証明した。また、高K^+条件下で神経節からGABAが放出されることも報告した。これらの結果から神経細胞体に興奮が伝わることによりGABAがGABA_A受容体を介して何らかの作用を引き起こす可能性を見出した。 GABA受容体にはGABA_A受容体の他にGABA_B受容体がある。近年、痛みの軽減や侵害刺激の制御にGABA_A受容体以外にGABA_B受容体も関係するという報告がある。そこで今回我々はGABA_B受容体の発現を組織学的、電気生理学的に示した後に、GABA_B受容体の作用について検討した。In situ hybridizationによるGABA_B receptor subunitsの発現を検討しました。その結果検討した1a,1b,R2subunitは、ほとんどの神経細胞に発現していた。またそれぞれのsubunitの染色強度を小型、大型細胞ごとに測定した。その結果、全てのsubunitにおいて小型の細胞の方が大型の細胞よりもmRNAの発現が優位に高かった。免疫染色の結果も同じ結果となった。 組織学の結果からは小型の細胞にGABA_B receptorが発現している可能性が高い。そこでパッチクランプ法を用いて、小型の神経細胞のbaclofenに対する効果について検討した。 その結果、小型の細胞においてbaclofenは電位依存的なNa^+currentとK^+currentに影響を与えた。 baclofenの作用は神経細胞体によって異なり、spikeに対して増幅に作用するものと減少に作用するものがあった。
|