• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

揮発性麻酔薬のヒト胎盤移行性と他剤の移行性への影響

研究課題

研究課題/領域番号 19591826
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

下出 典子  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (00351809)

研究分担者 太城 力良  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20107048)
多田羅 恒雄  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (30207039)
植木 隆介  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (10340986)
キーワード麻酔薬 / 胎盤移行 / 潅流 / 産科麻酔
研究概要

従来から保有する自動ガスサンプリング装置(HeadSpaceSampler,島津HSS-2B)とガスクロマトグラフィ装置(島津GC14B)をオーバーホールした。これを用いて、潅流液中に混在する揮発性麻酔薬セボフルラン、イソフルラン、ハロタンのクロマトグラムのピークが明らかに分離できるガスサンプラーの温度と気化時間、キャリアーガス流量、カラム充填剤・温度条件などの測定条件を決定することができた。すなわち、カラムには30mfused silica open tubular cappilary columnにpolyethylene glycolを充填したDB-WAXを用いその温度は50℃、水素炎イオン化検出器には50ml/minの水素と500ml/minの空気を流し、カラムのキャリアーガスとしてはヘリウム5.1ml/minとした。これにて3種の揮発性麻酔薬の混合液の分離定量が可能となった。2008年4月からは、ヒト胎盤モデルでの揮発性麻酔薬の移行率を求める。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 生体監視装置2008

    • 著者名/発表者名
      狩谷 伸享
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア 345(増刊)

      ページ: 30-32

  • [雑誌論文] 婦人科領域(子宮外妊娠,卵巣嚢腫,茎捻転)の緊急手術の麻酔2007

    • 著者名/発表者名
      狩谷 伸享
    • 雑誌名

      救急・集中治療 19

      ページ: 1438-1443

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2021-08-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi