• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ノックアウト動物を用いた下部尿路α1Lアドレナリン受容体の分子実体の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19591837
研究機関福井大学

研究代表者

森島 繁  福井大学, 医学部, 准教授 (50290911)

研究分担者 村松 郁延  福井大学, 医学部, 教授 (10111965)
鈴木 史子  福井大学, 医学部, 助教 (80291376)
横山 修  福井大学, 医学部, 教授 (90242552)
秋野 裕信  福井大学, 医学部, 准教授 (90159335)
キーワード前立腺 / α_1アドレナリン受容体 / ノックアウト動物 / α_<11>アドレナリン受容体
研究概要

A. 野生型マウスの組織を用いて、α_<1A>アドレナリン受容体やα_<1L>受容体の発現を調べた。
これまで結果が報告されている他のほ乳類動物と同様に、α_<1L>サブタイブは、マウス下部尿路組織(前立腺、輸精管など)や大脳皮質に発現していることが確認された。これらの薬理学的性質を前年度に続き詳細に明らかにした。
B. α_<1A>ノックアウト(AKO)マウスでは、α_<1A>サブタイプのみならず、α_<1L>サブタイプも発現も消失していた。
α_<1A>ノックアウト(AKO)マウスの前立腺や下部尿路系の組織を用い、収縮などの機能実験を行った。AKOマウスから前立腺や脳を採取し、薬理学的結合実験を行った。この結果、AKOでは、α_<1A>サブタイプの発現はもとより、α_<1L>サブタイプも発現も消失していた(Muramatsu,2008)。一方、α_<1B>やα_<1D>のノックアウトマウスでは、α_<1L>サブタイプも発現は野生型と変化していなかった。
C. α_<1L>受容体の組織分布を明らかにするため、蛍光標識体にて前立腺などを染色することに成功した。
α_<1A>・α_<1L>特異的アンタゴニストsilodosinのAlexa fluor 488による蛍光標識体にて、α_<1L>サブタイプの組織での発現が世界で初めて明らかになった(Morishima,2009)。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Expression of distinct alpha-1 adrenoceptor phenotypes in pigmented and albino rabbit iris.2009

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu I.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol. (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pharmacological evaluation of ocular β-adrenoceptors in rabbit by tissue segment binding method.2009

    • 著者名/発表者名
      Horinouchi T.
    • 雑誌名

      Life Sci. 84

      ページ: 181-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of M_1 muscarinic receptor subtype in rat stomach using a tissue segment binding method, and the effects of immobilization stress on the muscarinic receptors.2008

    • 著者名/発表者名
      Anisuzzaman A. S. M.
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol. 599

      ページ: 146-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of alpha 1L-adrenoceptor in mice and its abolition by alpha 1A-adrenoceptor gene knockout2008

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu I.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol. 155

      ページ: 1224-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Native profiles of α_<1A>-adrenoceptor phenotypes in rabbit prostate.2008

    • 著者名/発表者名
      Su T. H.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol. 155

      ページ: 906-912

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional Role of NA^+/H^+ Exchanger in Ca^<2+> Influx Mediated via Human Encothelin Type A Receptor Stablly Expressed in Chinese Hamster Ovary Cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Horinouchi T.
    • 雑誌名

      J Phamacol. Sci. 107

      ページ: 456-459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different affinities of native α_<1B> -adrenoceptors for ketanserin between intact tissue segments and membrane preparations.2008

    • 著者名/発表者名
      Sathi Z. S.
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol. 584

      ページ: 222-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of alpha-1L adrenoceptor in rat cerebral cortex and possible relationship between alpha-1L and alpha-1A adrenoceptors.2008

    • 著者名/発表者名
      Morishima S.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol. 153

      ページ: 1485-94

    • 査読あり
  • [学会発表] α1Aアドレナリン受容体ノックアウトマウスにおけるα1Lアドレナリン受容体の発現消失2009

    • 著者名/発表者名
      森島繁
    • 学会等名
      第8O回日本薬理学会年会222
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2009-03-17
  • [学会発表] ウサギ虹彩筋に対するα1アドレナリン受容体遮断薬長期投与の影響2008

    • 著者名/発表者名
      森島繁
    • 学会等名
      第28回日本眼薬理学会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] Snapinを介するα1Aアドレナリン受容体の受容体作動性Ca^<2+>流入(ROC)増強機構2008

    • 著者名/発表者名
      森島繁
    • 学会等名
      第113回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2008-06-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi