• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

脊髄代謝型グルタミン酸受容体に着目した脊損後排尿障害の病態解明と治療法検討

研究課題

研究課題/領域番号 19591839
研究機関山梨大学

研究代表者

芳山 充晴  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 医学研究員 (20422694)

研究分担者 小林 英樹  山梨大学, 医学部附属病院, 医員 (50402053)
キーワード代謝型グルタミン酸受容体 / 脊髄損傷 / 膀胱 / 外尿道括約筋 / 排尿障害 / マウス
研究概要

これまでの研究により、(1)ラットにおいて外尿道括約筋活動を制御する仙髄オヌフ核には代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ1(mGluR1)が多く存在する、(2)代謝型グルタミン酸受容体グループI/II(mGluR1と5、及びmGluR2と3)拮抗薬の脊髄腔内投与は脊髄正常ラットの排尿時外尿道括約筋活動を促進する、ということが分かった。
そこで今回我々は、脊髄正常野性型マウス、脊髄正常mGluR1ノックアウトマウス、及び慢性脊髄損傷野生型マウスの膀胱内圧と外尿道括約筋筋電図を同時測定し、これら動物間での差異を比較することにより、脊髄mGluR1の下部尿路(外尿道括約筋)機能制御における役割を検討した。脊髄正常野性型マウスの排尿時膀胱収縮には相性群発性外尿道括約筋活動が伴った。脊髄正常mGluR1ノックアウトマウスでは、排尿時に相性群発性外尿道括約筋活動に加え、持続性の外尿道括約筋活動が見られた。更に、慢性脊髄損傷野生型マウスは、脊髄正常mGluR1ノックアウトマウスと同様、排尿時に相性群発性外尿道括約筋活動と持続性外尿道括約筋活動の両方を呈した。この排尿筋と外尿道括約筋の不整合な同時収縮は、「排尿筋外尿道括約筋協調不全」と呼ばれ、慢性(核上性)脊髄損傷のヒトにおいても誘発され、排尿障害の原因となる。「排尿筋外尿道括約筋協調不全」が脊髄正常mGluR1ノックアウトマウスでも確認出来たことは大変意義深く、脊髄損傷後中枢神経の可塑性変化機構を解明する手掛かりとなりうる。以上の研究結果は、(1)仙髄オヌフ核のmGluR1は外尿道括約筋活動の抑制性制御に関わる、(2)慢性脊髄損傷における「排尿筋外尿道括約筋協調不全」には脊髄mGluR1が関与する、(3)mGluR1作動薬は「排尿筋外尿道括約筋協調不全」を緩和し、脊髄損傷後排尿障害を改善する、といった可能性を示唆する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Effects of intrathecal administration of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide on lower urinary tract functions in rats with intact or transected spinal cords.2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 雑誌名

      Experimental Neurology (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of vasoactive intestinal polypeptide and pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide in the neural pathways controlling the lower urinary tract.2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Neuroscience (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of spinal metabotropic glutamate receptors in regulation of lower urinary tract function in the decerebrate unanesthetized rat.2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 420

      ページ: 18-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient receptor potential channel A1 involved in sensory transduction of rat urinary bladder through C-fiber pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Shuqi Du
    • 雑誌名

      Urology 70

      ページ: 826-831

    • 査読あり
  • [学会発表] 膀胱求心路の機械的知覚伝達における代謝型グルタミン酸受容体サブタイプmGluR1とmGluR5を介する相加的コントロール2007

    • 著者名/発表者名
      芳山 充晴
    • 学会等名
      第14回 日本排尿機能学会
    • 発表場所
      福島県ホテルリステル猪苗代
    • 年月日
      2007-10-06
  • [学会発表] 膀胱炎モデル(マウス)における酸感受性イオンチャンネルの発現量変化2007

    • 著者名/発表者名
      小林 英樹
    • 学会等名
      第14回 日本排尿機能学会
    • 発表場所
      福島県ホテルリステル猪苗代
    • 年月日
      2007-10-06
  • [学会発表] 大コンダクタンスCa感受性Kチャネル(BKチャネル)のヒトとラットの膀胱における発現と機能の検討2007

    • 著者名/発表者名
      座光寺 秀典
    • 学会等名
      第14回 日本排尿機能学会
    • 発表場所
      福島県ホテルリステル猪苗代
    • 年月日
      2007-10-05
  • [学会発表] ヒト下部尿路閉塞膀胱上皮におけるProstaglandin E2受容体サブタイプ(EP1,EP2,EP3,EP4)の発現2007

    • 著者名/発表者名
      姜 元軍
    • 学会等名
      第14回 日本排尿機能学会
    • 発表場所
      福島県ホテルリステル猪苗代
    • 年月日
      2007-10-05
  • [学会発表] Irradiation induces detrusor overactivity-studied acutely using a mouse model of radiation cystitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Irina Zabbarova
    • 学会等名
      International Continence Society 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      Rotterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2007-08-23
  • [学会発表] Acid-sensing ion channel: expression changes in the urinary bladder following chronic bladder inflammation.2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kobayashi
    • 学会等名
      International Continence Society 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      Rotterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2007-08-22
  • [学会発表] The expression and the role of BK channels in the urinary bladder: the alteration of subunit expression profile in association with bladder outlet obstruction, and the affect of BK channel on afferent pathway in lower urinary tract.2007

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Zakoji
    • 学会等名
      International Continence Society 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      Rotterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2007-08-22
  • [学会発表] Additive control by metabotropic glutamate receptors 1 and 5 in bladder afferent mechanosensory transmission.2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 学会等名
      International Continence Society 37th Annual Meeting
    • 発表場所
      Rotterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2007-08-22
  • [学会発表] The expression and role of large conductance, voltage-and Ca^2+-activated K^+(BK)channels in the urinary bladder: the alteration of subunit expressionprofile in association with bladder outlet obstruction, and the affect of BK channel on the afferent ex.2007

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Zakoji
    • 学会等名
      American Urological Association
    • 発表場所
      Anaheim, California, USA
    • 年月日
      2007-05-21
  • [学会発表] Amiloride-sensitive ion channels in urinary bladder epithelium involved in mechanosensory transduction by modulating stretch-evoked ATP release.2007

    • 著者名/発表者名
      Shuqi Du
    • 学会等名
      American Urological Association
    • 発表場所
      Anaheim, California, USA
    • 年月日
      2007-05-21
  • [学会発表] Agonists of transient receptor potential channel A1 cause hyper-reflexic micturition by affecting bladder afferent activity in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Shuqi Du
    • 学会等名
      American Urological Association
    • 発表場所
      Anaheim, California, USA
    • 年月日
      2007-05-21
  • [学会発表] Role of metabotropic glutamate receptor subtype 1 in afferent processing of reflex micturition in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 学会等名
      American Urological Association
    • 発表場所
      Anaheim, California, USA
    • 年月日
      2007-05-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi