• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

脊髄代謝型グルタミン酸受容体に着目した脊損後排尿障害の病態解明と治療法検討

研究課題

研究課題/領域番号 19591839
研究機関山梨大学

研究代表者

芳山 充晴  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 医学研究員 (20422694)

研究分担者 小林 英樹  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (50402053)
キーワード代謝型グルタミン酸受容体 / 脊髄損傷 / 膀胱 / 外尿道括約筋 / 排尿障害 / マウス
研究概要

仙髄オヌフ核は外尿道括約筋活動を制御する中枢性機構において重要であり、この神経核を構成する神経細胞には代謝型グルタミン酸受容体サブタイプmGluR1とmGluR5が多く存在することが知られている。我々は、これまでの研究で、仙髄オヌフ核のmGluR1欠損マウスは、排尿時に排尿筋外尿道括約筋協調不全を呈し、排尿効率が低下していることを明らかにした。一連の研究は、少なくともmGluR1が排尿時外尿道括約筋活動を抑制性に制御すること、そして、脊髄損傷後の排尿障害において見られる排尿筋外尿道括約筋協調不全の病態とmGluR1欠損により生じる下部尿路機能不全との類似性を明らかにしていた。当該年度の研究では、mGluR1作動薬の脊髄腔内投与が、マウス脊髄損傷モデルの排尿筋外尿道括約筋協調不全を抑制することを確認した。更に、仙髄オヌフ核に存在する別のサブタイプであるmGluR5の外尿道括約筋活動に関する機能的役割を脊髄正常マウスと脊髄損傷マウスにおいて薬理学的手法を用いて検討した。脊髄正常マウスにおいてmGluR5拮抗薬である6-methyl-2-(phenylethynyl)pyridine(MPEP)は、外尿道筋活動を変化させなかった。一方、脊髄損傷マウスにおいて、MPEPは、排尿筋と外尿道括約筋の排尿協調頻度を増加、排尿協調時間を短縮、そして、排尿協調不全時間を著明に増加した。この結果は、脊髄損傷マウスの膀胱収縮時外尿道括約筋活動に対しmGluR5が抑制性に制御することを示唆している。
以上の結果は、mGluR1とmGluR5が属する代謝型グルタミン酸group Iの作動薬、もしくは、これら受容体メカニズムの活性化が脊髄損傷後に生じる排尿筋外尿道括約筋協調不全を緩和する可能性を示唆する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Glutamatergic mechanisms controlling the lower urinary tract function2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 雑誌名

      LUTS (Lower Urinary Tract Symptoms) (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sex differences in expression profile of acid-sensing ion channels in the mouse urinary bladder : a possible involvement in irritative bladder symptoms2009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kobayashi
    • 雑誌名

      BJU International (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of intrathecal administration of pituitary adenylate cyclase activating polypeptide on lower urinary tract functions in rats with intact or transected spinal cords2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 雑誌名

      Experimental Neurology 211

      ページ: 449-455

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sex-related differences in activity of lower urinary tract in response to intravesical acid irritation in decerebrate unanesthetized mice2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Regulatory Integrative Comparative Physiology 295

      ページ: R954-R960

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of vasoactive intestinal polypeptide and pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide in the neural pathways controlling the lower urinary tract2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Neuroscience 36

      ページ: 227-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蓄尿障害(1)排尿筋弛緩-排尿筋過活動抑制 : 抗ムスカリン薬, β3受容体活性薬, BKチャンネル, その他2008

    • 著者名/発表者名
      芳山充晴
    • 雑誌名

      排尿障害プラクティス 16(3)

      ページ: 9(177)-17(185)

  • [学会発表] Involvements of metabotropic glutamate receptor subtype 5 (mGluR5) in control of lower urinary tract in mice with normal or transected spinal cords2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyama, M., Araki, I., Kobayashi, H., Zakoji, H., and Takeda, M.
    • 学会等名
      The 3rd Pan-Pacific Continence Society Meeting
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      20080926-27
  • [学会発表] Effects of a metabotropic glutamate receptor subtype 5 antagonist on lower urinary tract functions in mice with normal or transected spinal cords2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yoshiyama
    • 学会等名
      International Continence Society 38^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      Cairo, Egypt
    • 年月日
      2008-10-22
  • [学会発表] マウス膀胱内酢酸灌流モデルの性差における酸感受性イオンチャンネルの関与 : 間質性膀胱炎の新しい発症因子として2008

    • 著者名/発表者名
      小林英樹
    • 学会等名
      第15回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ、東京
    • 年月日
      2008-09-13
  • [学会発表] ヒト膀胱粘膜におけるTRPV1、TRPV4とTRPA1の発現と下部尿路症状との相関-閉塞と非閉塞の比較-2008

    • 著者名/発表者名
      宮本達也
    • 学会等名
      第15回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      大手町サンヶイプラザ、東京
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] 亜急性期リハビリテーション施行中の尿閉患者に対するバクロフェン、ジスチグミン、αブロッカー3者併用療法の効果2008

    • 著者名/発表者名
      武田正之
    • 学会等名
      第15回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ、東京
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] マウス下部尿路機能に対する代謝型グルタミン酸受容体サブタイプ5拮抗薬の作用 : 脊髄正常群と慢性脊髄損傷群の比較2008

    • 著者名/発表者名
      芳山充晴
    • 学会等名
      第15回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ、東京
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 要介護過活動膀胱患者と介護者のQOL向上を目的とした研究-薬物治療単独と社会資源活動の連携介入の併用による治療効果の比較-2008

    • 著者名/発表者名
      小林晴名
    • 学会等名
      第15回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      大手町サンケイプラザ、東京
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Thr expression of prostaglandin E2 receptors (EP1, 2, 3, and 4) in the human urinary bladder epithelium of normal and bladder outlet obstruction-a novel mechanism in the afferent hyperactivity of bladder2008

    • 著者名/発表者名
      Jiang Yuanjun
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando, Florida, U.S.A.
    • 年月日
      2008-05-20
  • [学会発表] Contribution of acid-sensing ion channels to gender difference in mouse bladder response to acetic acid : a novel candidate for interstitial cystitis pathogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kobayashi
    • 学会等名
      American Urological Association Annual Meeting 2008
    • 発表場所
      Orlando, Florida, U.S.A.
    • 年月日
      2008-05-18

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi