• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

後天性多嚢胞化腎における腎細胞癌発生機構

研究課題

研究課題/領域番号 19591870
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

大家 基嗣  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00213885)

研究分担者 三上 修治  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (20338180)
キーワード腎細胞癌 / 腎不全 / 透析 / 嚢胞 / 発がん / 尿細管
研究概要

透析患者では一般人よりも腎細胞癌の発生率が10〜40倍高い。原因は不明である。透析腎は多数の大小不同の嚢胞を合併し、acquired cystic kidney disease (ACKD)と呼ばれている。嚢胞は原則として1層の細胞から硬性されるが、多層の細胞が乳頭状あるいは多層に重なるように構成されている場合があり異型嚢胞と呼ばれている。ACKDにはこの異型嚢胞と呼ばれる病変が存在し、腎細胞癌の発生との関連性が示唆されている。腎細胞癌の起源を探るべく、微小病巣の探索を行った。Carbonic anhydrase IX (CA9)はVHL遺伝子が不活化した場合に蓄積する蛋白である。VHL患者の淡明細胞癌周囲にはCA9陽性の微小病変が多発している。Aquaporin (AQP)は水輸送に関与する膜蛋白であり、尿細管の部位特異的な発現がある。AQP1は近位尿細管に、AQP2は集合管に発現している。透析腎癌19例を対象に検索を行った。AQP1,2, CA9発現によって嚢胞は4種に分類可能であった。1型嚢胞はAQP1のみ陽性、2型嚢胞はすべて陰性、3型嚢胞はAQP2のみ陽性、4型嚢胞はCA9のみ陽性、と分類した。異型嚢胞7個は1型嚢胞であった。1型嚢胞は近位尿細管由来であることが示唆される。異型嚢胞、乳頭腺腫および乳頭癌の多くが同じ染色性を示していた。乳頭癌へのadenoma-carcinoma sequenceの存在が示唆された。4型嚢胞では、AQP1(-), CA9(+)であり、遠位ネフロン由来と考えられる。また、淡明細胞癌が同様の染色性を示していることから、4型嚢胞が淡明細胞癌の発生母地の可能性がある。透析腎から発生する腎細胞癌には2つの発がん過程が存在することが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Lymphovascular invasion is a powerful predictor of clinical outcomes in patients with node-negative uppertract urothelial carcinoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi E, Shariat SF, Margulis V, Karakiewicz P, Mikami S, Lotan Y, Remzi M, Bolenz C, Zigeuner R, Weizer R, Montorsi F, Bensalah K, Koppie TM, Fernandez MI, Wood CG, Roscigno M, Raman JD, Suardi N, Strobel p, Qya M.
    • 雑誌名

      J Clin Oncol in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] apillary renal cell carcinoma : clinicopathological characteristics in 40 patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, T., Mikami, S., Miyajima, A., Kikuchi, E., Nakagawa, K., Ohigashi, T. . Nakashima, J., Ova. M.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 12

      ページ: 195-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The novel NF-kB activation inhibitor dehydroxymethy-epoxyquino micin suppresses anti-thy1.1-induced glomerulonephritis in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Kosaka, T., Miyajima, A., Kikuchi, E., Horiguchi, Y., Umezawa, K., Ohigasi, T., Nakashima, J., Asano, T, Oya. M.
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol 110

      ページ: el7-e24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased acetylation of histone H3 in renal cell carcinoma : a potential target of histone deacetylase inhibitors.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanao, K., Mikami, S, Mizuno, R., Shinoiima, T., Murai, M., Ova. M.
    • 雑誌名

      J. Urol 180

      ページ: 1131-1136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of heparanase in renal cell carcinomas : implications for tumor invasion and prognosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Mikami, S., Oya, M., Shimoda, M., Mizuno, R., Ishida, M., Kosaka, T., Mukai, M., Nakajima, M., Okada, Y.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 14

      ページ: 6055-6061

    • 査読あり
  • [学会発表] Prognostic significance of nuclear expression of aryl hydrocarbon receptor in urothelial carcinoma of theupper urinary tract2009

    • 著者名/発表者名
      M, Ishida, S. Mikami, E. Kikuchi, T. Kosaka, H. Kono, H. Nagata, A. Miyajima, K. Nakagawa. M. Murai, Y. Okada. M. Ova.
    • 学会等名
      24^<th> Annual European Association of Urology congress
    • 発表場所
      Stockholmsmassan-Stockholm International Fairs
    • 年月日
      2009-03-19

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi