• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

子宮内膜細胞より産生されるビクニンの抗炎症作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19591905
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

春田 祥治  奈良県立医科大学, 附属病院, 医員 (30448766)

研究分担者 小林 浩  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40178330)
金山 清二  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10423914)
キーワード子宮内膜 / 抗炎症 / マクロファージ
研究概要

膣内に細菌がはいりこんで子宮腔内に感染しても炎症反応を阻止する生理的機構が働いている。この作用を発揮するのが子宮内膜細胞から産生されるビクニンである。ビクニンはもともと胎児尿から我々が発見した抗炎症物質である。早産治療薬としてすでにビクニンは臨床応用されている。
今回、子宮内膜組織におけるビクニン発現を確認するとともにその生理活性を検討した。
1)免疫組織染色を用いてヒトの各臓器におけるビクニン蛋白発現を系統的、網羅的に調べた結果、子宮内膜の腺管上皮細胞の細胞膜に局在を認めた。ビクニン前駆体は細胞表面のヒアルロン酸と結合して存在した。現在、In situ hybridizationを行ってビクニンmRNAの局在と蛋白発現を比較している。
2)リコンビナントビクニンを用いて各フラグメントにおける生理作用を検討した結果、Ser10に結合するコンドロイチン硫酸が細胞結合と優位に相関した。
3)マクロファージにLPS刺激を与えるとサイトカインが放出されるが、ビクニンはこの機序を阻害した。この場合に影響する転写因子はNF-kBよりEGR-1が有意に作用した。
4)サイトカイン刺激により肝臓からビクニン前駆体が制御され産生されるが、ほとんどすべて前駆体として産生され、好中球のエラスターゼにより前駆体からビクニンが切り出された。
5)炎症の局所では前駆体からビクニンが産生され、前駆体の一部は細胞外マトリックスの修復(組織修復)に作用し、ビクニンは局所での炎症を制御する方向に作用することが判明した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Prevalence of Ovarian Cancer among Women with a CA125 Level of 35U/ml or Less.2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Yamada Y, Sado T, Sakata M, Yoshida S, Kawaguchi R, Kanayama S, Shigetomi H, Haruta S, Tsuji Y, Ueda S, Kitanaka T.
    • 雑誌名

      Gynecol. Obstet. Invest. 65(2)

      ページ: 133-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Massive ovarian edema in pregnancy after ovulation induction using clomiphene citrate.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi R, Ueda S, Tsuji Y, Haruta S, Kanayama S, Yamada Y, Ooi H, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Arch Gynecol Obstet. 277(4)

      ページ: 375-378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant abdominal tumor of the ovary.2008

    • 著者名/発表者名
      Ueda S, Yamada Y, Tsuji Y, Kawaguchi R, Haruta S, Shigetomi H, Kanayama S, Yoshida S, Sakata M, Sado T, Kitanaka K, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res. 34(1)

      ページ: 108-111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor induces anoikis resistance by up-regulation of cyclooxygenase-2 expression in uterine endometrial cancer cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanayama S, Yamada Y, Kawaguchi R, Tsuji Y, Haruta S, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Oncol Rep. 19(1)

      ページ: 117-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular structure and function analysis of bikunin on down-regulation of tumor necrosis factor-alpha expression in activated neutrophils.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanayama S, Yamada Y, Onogi A, Shigetomi H, Ueda S, Tsuji Y, Haruta S, Kawaguchi R, Yoshida S, Sakata M, Sado T, Kitanaka T, Oi H, Yagyu T, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Cytokine. 42(2)

      ページ: 191-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peritoneal disseminated recurrence and lung metastasis after surgery for stage IA uterine papillary serous carcinoma of the endometrium:a case report.2008

    • 著者名/発表者名
      Kanayama S, Yamada Y, Haruta S, Naruse K, Furukawa N, Kawaguchi R, Yoshida S, Sakata M, Sado T, Kitanaka T, Oi H, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Arch Gynecol Obstet. 12(オンライン採録)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aging Impairs the Protective Effect of Magnesium Supplementation on Hypertension in Spontaneously Hypertensive Rat.2007

    • 著者名/発表者名
      Sado T, Oi H, Sakata M, Yoshida S, Kawaguchi R, Kanayama S, Shigetomi H, Haruta H, Tsuji Y, Ueda S, Kitanaka K, Yamada Y, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Magnesium Res. 20(3)

      ページ: 196-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bikunin suppresses expression of pro-inflammatory cytokines induced by lipopolysaccharide in neutrophils.2007

    • 著者名/発表者名
      Kanayama S, Yamada Y, Onogi A, Shigetomi H, Ueda S, Tsuji Y, Haruta S, Kawaguchi R, Yoshida S, Sakata M, Sado T, Kitanaka T, Oi H, Yagyu T, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      J Endotoxin Res. 13(6)

      ページ: 369-376

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Late onset of pulmonary embolism caused by lymphocyst following pelvic lymphadenectomy.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y, Kawaguchi R, Haruta S, Shigetomi H, Ueda S, Kanayama S, Yoshida S, Sakata M, Sado T, Yamada Y, Kitanaka K, Kobayashi H
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res 33(5)

      ページ: 734-738

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized study of screening for ovarian cancer: a multicenter study in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Yamada Y, Sado T, Sakata M, Yoshida S, Kawaguchi R, Kanayama S, Shigetomi H, Haruta S, Tsuji Y, Ueda S, Kitanaka T
    • 雑誌名

      Int J Gynecol Cancer. 18(3)

      ページ: 414-420

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ovarian endometrioma-Risks factors of ovarian cancer development.2007

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H, Sumimoto K, Kitanaka T, Yamada Y, Sado T, Sakata M, Yoshida S, Kawaguchi R, Kanayama S, Shigetomi H, Haruta S, Tsuji Y, Ueda S, Terao T.
    • 雑誌名

      Eur J Obstet Gynecol Reprod Biol. 138(2)

      ページ: 178-193

    • 査読あり
  • [学会発表] 婦人科疾患におけるD-dimerと下肢静脈エコーを用いた深部静脈血栓症(DVT)のスクリーニング.2007

    • 著者名/発表者名
      春田 祥治, 山田 嘉彦, 大野 木輝, 丸山 祥代, 吉澤 順子, 金山 清二, 大井 豪一, 小林 浩.2007
    • 学会等名
      第30回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      三重県志摩市
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] D-Dimerと下肢静脈エコーによる深部静脈血栓症のスクリーニング.2007

    • 著者名/発表者名
      春田 祥治, 川口 龍二, 植田 祥代, 辻 順子, 金山 清二, 山田 嘉彦, 平井 都始子, 山下 奈美子, 吉田 美鈴, 小林 浩
    • 学会等名
      第80回日本超音波学会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] 子宮筋腫茎捻転の術前検査で血小板無力症が判明した症例の手術経験.2007

    • 著者名/発表者名
      春田 祥治, 山田 嘉彦, 植田 祥代, 辻 順子, 金山 清二, 川口 龍二, 小林 浩
    • 学会等名
      第59回日本産科婦人科学会学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2007-04-16

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi