• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

シネモード磁気共鳴画像診断による子宮内膜症および月経困難症治療の有効性評価

研究課題

研究課題/領域番号 19591908
研究機関自治医科大学

研究代表者

今野 良  自治医科大学, 医学部, 教授 (70271905)

キーワード子宮内膜症 / 月経痛 / MRI / 子宮収縮 / サイトカイン / ロイコトリエン
研究概要

子宮内膜症患者7名と健常女性5名を対象にMR撮像を行い、シネモードを作成した。その結果、これまで報告されたように、月経痛を要する女性では不規則な収縮、虚血性変化などが観察された。ただし、被験者の試験への参加を募るのがなかなか難しく、今後、手術前患者を対象にさらに積極的に症例数を積み重ねたい。シネモードの撮影条件等に関しては、ほぼ確立したので、次年度の症例での解析を期待している。
一方、子宮内膜症の生化学的重症度判定パラメーターの探索では、8種類のサイトカインとCA125, CA199の測定を行なった。その結果、オステオポンチンが有用であることが判明し、昨年に引き続き、日本子宮内膜症学会、日本産婦人科学会で発表した。
臨床的に月経痛が重症であり腹腔鏡手術にて子宮内膜症分類IIIまたはIV期と診断された患者のうち血清保存が可能であった36例および卵巣癌患者20例および健常対象例20例について、サイトカインであるI1-1,TNFなどとオステオポンチンの値をELISA法で測定した。子宮内膜症患者のサイトカイン値は健常人に比して高い傾向はあるもの、有意差は認められなかった。一方、血清オステオポンチン値は50.8、陰性対照では38.5であり、有意に高値であった(p=0.03)。卵巣癌患者では154.7±201.1ng/mlであり、子宮内膜症患者と比較すると有意に高値であった(p=0.001)。これまでの研究で、子宮内膜症組織中にオステオポンチンが高発現していることは遺伝子発現解析および免疫組織化学において報告されていたが、ヒト血清中でも有意に高値であることがわかった。その値は卵巣癌において更に高く、子宮内膜症からの発癌に関係している可能性も示唆された。今後の臨床的有用性の検討が期待される。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Smooth muscle metaplasia and innervation in interstitium of en dometriotic lesions related to pain.2008

    • 著者名/発表者名
      Odagiri K
    • 雑誌名

      Fertil Steril 16(Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oral eicosapentaenoic acid supplementation as possible therapy for endometriosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Netsu S
    • 雑誌名

      Fertil Steril 90, 4S

      ページ: 1496-502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子宮内膜症の診療】子宮内膜症の薬物治療とその選択2008

    • 著者名/発表者名
      藤原寛行
    • 雑誌名

      産婦人科治療 96

      ページ: 266-271

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【子宮内膜症の新しい考え方】ロイコトリエン受容体桔抗薬による治療2008

    • 著者名/発表者名
      根津幸穂
    • 雑誌名

      産科と婦人科 1

      ページ: 21-25

  • [雑誌論文] 生殖医学 臨床分野での進歩 子宮内膜症の新しい治療法2008

    • 著者名/発表者名
      根津幸穂
    • 雑誌名

      Annual Review糖尿病・代謝・内分泌 1

      ページ: 215-221

  • [雑誌論文] 【子宮内膜症の薬物療法】臨床応用が期待される薬物療法ロイコトリエン受容体拮抗薬 子宮内膜症の痛みと慢性炎症を抑制する機序2008

    • 著者名/発表者名
      今野良
    • 雑誌名

      HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY 14

      ページ: 347-356

  • [学会発表] 子宮内膜症症例における月経血中子宮内膜腺上皮IDO陽性細胞の検討2008

    • 著者名/発表者名
      藤原寛行, 種市明代, 野中宏亮, 竹井裕二, 嵯峨泰, 町田静生, 廣瀬典子, 根津幸穂, 今野良, 鈴木光明
    • 学会等名
      第47回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081114-20081115
  • [学会発表] 子宮内膜症に対する腹腔鏡下手術の転帰調査2008

    • 著者名/発表者名
      松井伴衣, 根津幸穂, 鈴木有紀, 林由梨, 大丸貴子, 山川洋光, 伊藤雄二, 今野良
    • 学会等名
      第48回日本婦人科内視鏡学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080731-20080802
  • [学会発表] ヒト子宮内膜症血清中のオステオポンチン値に対する検討2008

    • 著者名/発表者名
      根津幸穂, 今野良, 小田切幸平, 藤原寛行, 山川洋光, 大和田倫孝, 鈴木光明
    • 学会等名
      第60回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080412-20080415

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi