• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

子宮内膜癌において新たに同定されたlipocalin2過剰発現の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19591929
研究機関信州大学

研究代表者

塩沢 丹里  信州大学, 医学部, 教授 (20235493)

研究分担者 宮本 強  信州大学, 医学部附属病院, 助教 (70418721)
キーワード子宮内膜癌 / lipocalin 2 / 増殖
研究概要

我々は子宮内膜癌の発生機序を調べるために、正常内膜、前癌病変である子宮内膜増殖症、内膜癌の間で発現が増強している分子をマイクロアレイ解析で探索した結果、鉄イオンの輸送などに関わるとされるlipocalin 2を同定した。内膜組織におけるlipocalin 2の発現を免疫染色によって検討した結果、正常内膜から増殖症、内膜癌と病変が進行するにしたがって発現が増強しており、内膜癌のなかでは低分化型癌に強い発現がみられた。加えて従来分泌蛋白として細胞質に存在するといわれていたlipocalin 2の核内発現も観察された。lipocalin 2発現が癌化に伴って増強したことから、癌遺伝子としての可能性をNIH3T3細胞を用いて検討したところ、明らかな癌化能は確認できなかったものの細胞生存の延長が認められた。内膜癌におけるlipocalin 2の発現増強の機序を検討するために、lipocalin 2遺伝子のプロモーターのメチル化を検討した結果、子宮内膜癌におけるlipocalin 2のプロモーター上の脱メチル化が観察され、これが発現増強に関与している可能性が示唆された。さらに内膜癌におけるlipocalin 2の増殖能と浸潤能に対する作用を明らかにするために、lipocalin 2遺伝子を導入した内膜癌細胞を用いてWST-1アッセイとMatrigel invasionアッセイを施行したところ、遺伝子導入によって増殖能には著変がみられなかったが浸潤能は増加していた。これらの結果から、正常子宮内膜が癌化していく過程において、lipocalin 2発現が増強し、これが内膜癌の細胞学的悪性度を高めているというメカニズムがあることを新たに明らかにした。また、この結果はlipocalin 2が子宮内膜癌の新たな分子標的になる可能性を示した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Autocrine stimulation of IGF1 in estrogen-induced growth of endometrial carcinoma cells : involvement of the mitogen-activated proteinkinase pathway followed by up-regulation of cyclin D1 and cyclin E.2009

    • 著者名/発表者名
      Kashima H, Miyamoto T, Shiozawa T, et al.
    • 雑誌名

      Endocrine Related Cancer Marl6(1)

      ページ: 113-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Up-regulation of nuclear receptor corepressor (NCoR)by progestins is associated with growth suppression of endometrial neoplasia : Impllcation for the mechanism of progestin effect in the hormone responsive neoplasia2009

    • 著者名/発表者名
      Kashima H, Miyamoto T, Shiozawa T, et al.
    • 雑誌名

      Anti-Cancer Research (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 子宮内膜癌化に関わる遺伝子の検索の試み : Lipocalin 2 の発現と機能2008

    • 著者名/発表者名
      宮本強, 塩沢丹里, 他
    • 学会等名
      第40回臨床分子形態学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2008-10-04

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi