• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

両側下丘への中脳インプラントに関する基礎的研究~聴覚再獲得を目指して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東北大学

研究代表者

日高 浩史  東北大学, 病院, 講師 (40302103)

研究分担者 大島 猛史  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40241608)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード聴覚 / 神経生理学
研究概要

マウス下丘の生理学的特性を検討すべく、神経細胞の音刺激に対する反応を細胞外記録で計測した。その周波数特性を検討したところ、4つのタイプに分類された。各々のタイプの分布は、Type Iが27%、Type IIが32%、Type IIIが27%、Type IVが14%であった。特徴として、Type IとIIに分類されるものはType IIIと比較すると、閾値が低く、かつ自発発火が乏しい傾向が見られた。今後、これらの下丘の生理学的特長を踏まえた上で、中脳プラントの実現をめざした研究が必要と考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Congenital cholesteatoma of mastoid region manifesting as acute mastoiditis : case report and literature review2010

    • 著者名/発表者名
      Hidaka H, Ishida E, Kaku K, Nishikawa H, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      J Laryngol Otol.

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New treatment for invasive fungal sinusitis : Three cases of chronic invasive fungal sinusitis treated with surgery and voriconazole2010

    • 著者名/発表者名
      Nakaya K, Oshima T, Kudo T, Aoyagi I, Katori Y, Ota J, Hidaka H, Oda K, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx. 37

      ページ: 244-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難聴を主訴とした下顎骨関節突起の骨軟骨腫の1症例2009

    • 著者名/発表者名
      日高浩史, 菊地俊晶, 中谷和弘, 大島猛史, 小林俊光, 川瀬哲明, 渡邉幸二郎
    • 雑誌名

      Audiology Japan 52

      ページ: 503-505

  • [学会発表] 咽頭・頸部外傷~日本頭頸部外科学会 シンポジウム2 頭頸部外傷への対応2010

    • 著者名/発表者名
      日高浩史
    • 学会等名
      日本頭頸部外科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-29
  • [学会発表] 当科における先天性真珠腫症例の Stage 分類と Stage I症例に対する手術法について2009

    • 著者名/発表者名
      日高浩史, 小林俊光, 澤田朋啓, 臼渕肇, 菊地俊晶, 大島猛史, 川瀬哲明
    • 学会等名
      日本耳科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-08
  • [図書] Nano-Biomedical Engineering 2009(Yamaguchi T (eds))2009

    • 著者名/発表者名
      Oda K, Kawase T, Yamauchi D, Hidaka H, Kobayashi T.
    • 総ページ数
      309-14
    • 出版者
      Imperial College Press

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi