• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

内外リンパの画像化と内耳病態の検索

研究課題

研究課題/領域番号 19591964
研究機関名古屋大学

研究代表者

中島 務  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30180277)

研究分担者 曾根 三千彦  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30273238)
寺西 正明  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (20335037)
キーワードMRI / 内リンパ水腫 / ペンドリン / 鼓室内注入
研究概要

ペンドリンノックアウトマウスは、Pds遺伝子が欠損し、難聴をきたし、内リンパ水腫が存在すると考えられている。我々は、ペンドリンノックアウトマウスにおいてガドリニウムを鼓室内に投与し、ガドリニウムがどのように内耳に入るか、内リンパ水腫がどのように観察されるかを検討しようとした。今年度は、まず、コントロールマウスを用いて鼓室内にガドリニウムを投与し、神戸にある動物用4.7テスラのMRIを用いて内耳を観察した。鼓室に入れたガドリニウム造影剤は、臨床で用いられているものと同様に生理的食塩水で8分の1に薄めたものである。ガドリニウム鼓室内注入からMRI撮影までの時間は、およそ6時間であった。その結果、ガドリニウムは内耳外リンパに入り、内リンパとの間にコントラストを生じ、内外リンパ腔の描出が可能であることがわかった。ガドリニウムは、蝸牛窓から入り、蝸牛では基底回転から上方回転に向かっていくが、マウスではヒトに比べて、上方回転に向かっていく速度がはやかった。なお、注入針は、臨床で用いられているものを用いたが、マウスのサイズからマイクロシリンジを用いた方が良いこともわかった。
ペンドリンノックアウトマウスは、米国NIHの研究者のご好意でいただく段取りができていたが、組み換え実験動物の搬入許可書を名古屋大学からもらうのに時間がかかった。必要な諸条件を整え今年になってようやく許可がおり、今年度末に無事名古屋大学医学部の動物実験施設にはいった。来年度は、このペンドリンノックアウトマウスを用いて鼓室内ガドリニウム注入後、MRIを撮影する予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Otoacoustic emissions, ear fullness and tinnitus in the recovery course of sudden deafness.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishida IM, Sugiura M, Teranishi M, Katayama N, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 35

      ページ: 41-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging of endolymphatic and perilymphatic fluid at 3T after intratympanic administration of gadolinium-diethylene-triamine pentaacetic acid.2008

    • 著者名/発表者名
      Naganawa S, Sugiura M, Kawamura M, Fukatsu H, Sone M, Nakashima T.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol (Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparisons of cochleotoxicity among three gentamicin compounds following intratympanic application.2008

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Sone M, Umemura M, Nabeshima T, Nakashima T, Hellstrom S.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 128

      ページ: 245-249

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vestibular aqueduct in sudden sensorineural hearing loss.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Naganawa S, Ishida IM, Teranishi M, Nakata S, Yoshida T, Nakashima T.
    • 雑誌名

      J Laryngol Otol. (Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of an enlarged endolymphatic duct on bone conduction threshold.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato E, Sugiura M, Naganawa S, Yoshino T, Mizuno T, Otake H, Ishida IM, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol. (Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional fluid-attenuated inversion recovery magnetic resonance imaging investigation of inner ear disturbances in cases of middle ear cholesteatoma with labyrinthine fistula.2007

    • 著者名/発表者名
      Sone M, Mizuno T, Sugiura M, Naganawa S, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Otol Neurotol. 28

      ページ: 1029-1033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional fluid-attenuated inversion recovery magnetic resonance imaging findings in a patient with cochlear otosclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Naganawa S, Sone M, Yoshida T, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 28

      ページ: 1029-1033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thirty-year trends in sudden deafness from four nationwide epidemiological surveys in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Teranishi M, Katayama N, Uchida Y, Tominaga M, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 127

      ページ: 1259-1265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cochlear modiolus and lateral semicircular canal in sudden deafness.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishida IM, Sugiura M, Naganawa S, Teranishi M, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 127

      ページ: 1157-1161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Middle ear schwannoma extending from the cerebellopontine angle in a patient with neurofibromatosis type 2.2007

    • 著者名/発表者名
      Sone M, Mizuno T, Nakashima T, Takimoto I.
    • 雑誌名

      Otolaryngol Head Neck Surg. 137

      ページ: 511-512

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3D-FLAIR MRI findings in a patient with Ramsay Hunt syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Naganawa S, Nakata S, Kojima S, Nakashima T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol 127

      ページ: 547-549

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterizing the auditory changes in tumor metastasis to the bilateral internal auditory canals.2007

    • 著者名/発表者名
      Sone M, Katayama N, Otake N, Sato E, Fujimoto Y, Ito M, Nakashima T.
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci 14

      ページ: 470-473

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内耳性難聴における血液迷路関門の破綻症例について2007

    • 著者名/発表者名
      吉田忠雄、杉浦真、寺西正明、中田誠一、中島務
    • 雑誌名

      Audiol Jpn 50

      ページ: 157-162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MRIによる内リンパ水腫の診断2007

    • 著者名/発表者名
      中島 務
    • 雑誌名

      日耳鼻専門医通信 91

      ページ: 16-17

  • [雑誌論文] 全国疫学調査結果を用いた突発性難聴年間受療患者数の地域別検討2007

    • 著者名/発表者名
      寺西正明、片山直美、内田育恵、戸田潤二、中島 務、喜多村健
    • 雑誌名

      Otology Japan 17

      ページ: 621-626,

    • 査読あり
  • [図書] 急性感音難聴 今日の治療指針2007

    • 著者名/発表者名
      中島 務
    • 総ページ数
      1668
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 急性感音難聴 今日の治療指針2007

    • 著者名/発表者名
      中島 務
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      耳鳴 カラー版メディカルノート 症候がわかる

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi