研究課題
基盤研究(C)
アレルギー性鼻炎や好酸球性副鼻腔炎はアレルギーが関与する代表的な上気道の炎症性疾患である。今回我々は、これらの疾患の病態にプロスタグランジン(PG)代謝が関与するのか検討した。その結果、アレルギー性鼻炎や好酸球性副鼻腔炎の病態には、PGD2やPG2がそれぞれ促進的および抑制的に働くことを明らかにした。従ってこれら上気道アレルギー疾患の新規治療法として、PGD2とその受容体を阻害する系、あるいはPGE2とその受容体を活性化する系の開発が有望であることが示唆された。
すべて 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)
Journal of Allergy and Clinical Immunology 123
ページ: 868-874
Allergology International 58
ページ: 119-124
日鼻誌 48
ページ: 15-17
臨床免疫・アレルギー科 51
ページ: 179-186
医薬ジャーナル 44
ページ: 903-999
アレルギーの臨床 29
ページ: 24-30
Allergology International 57
ページ: 265-275
International Archives of Allergy and Immunology 148
ページ: 127-136
Clinical and Experimental Immunology 154
ページ: 134-140
Clinical and Experimental Allergy Reviews 8
ページ: 57-62
Journal of Immunology 180
ページ: 5680-5688
アレルギー・免疫 15
ページ: 358-365
American Journal of Rhinology 21
ページ: 241-247
Immunology 121
ページ: 266-275