研究課題
基盤研究(C)
敗血症は現在もなお死亡率が高く、その制御は重要な課題であり、この研究では、敗血症での罹患や予後の予測因子の解明を行った。敗血症~敗血症性ショック患者の遺伝子多型とその予後を解析する多施設共同研究を開始した。一方、敗血症性DIC患者ではantithrombin (AT)製剤投与後のAT活性値や活性値の上昇率は生存例で有意に高かった。このことからAT活性やAT投与前後の変動によって予後予測が可能であることが示唆された。
すべて 2010 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件)
Thromb Res(Japanese Society of Thrombosis Hemostasis/DIC subcommittee.) 125
ページ: 6-11
日本救急医学会雑誌 20
ページ: 913-922
Thrombosis Research 123
ページ: 715-718
Progress in Medicine 129
ページ: 1505-1510
日本集中治療学会誌 16
ページ: 255-262
レジデントノート 11
ページ: 1122-1129
Coagulation & Infl ammation 3
ページ: 13-18
日本血栓止血学会誌 20
ページ: 77-113
Crit Car Med 36
ページ: 145-150
Thromb Haemost 100
ページ: 099-1105
Shock 28
ページ: 411-417
J Trauma 63
ページ: 1093-1098