研究課題/領域番号 |
19592115
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
三宅 洋一郎 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (80136093)
|
研究分担者 |
弘田 克彦 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (60199130)
根本 謙 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10218274)
小野 恒子 徳島大学, 医学部, 教授 (40035514)
鹿山 鎭男 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (50432761)
|
キーワード | 遺伝子 / 感染症 / 抗生物質 / 細菌 / 歯学 |
研究概要 |
本研究では、バイオフィルム形成菌のモデルとして最も研究されている緑膿菌を用いた。Pslクラスターがバイオフィルム形成に与える影響を探索するにあたり、まず、バイオフィルムを形成する以前の物理的な付着状態の段階で、カルバペネム系抗菌薬のビアペネムに対して抗菌薬抵抗性が上昇する現象を解析した。real-time PCRにて、lasR、lasI、rhlR、rhlI、pqsA、pqsRなどの遺伝子発現の変化を測定した。この際に、物品費用として申請したサーマルサイクラーのグラジエント機能により、real-time PCRで遺伝子発現を測定する際の条件検討を行った。遺伝子発現の測定により、プレート表面への付着によって上記遺伝子の発現が誘導されることを明らかにした。また、pel遺伝子に対しては付着が直接的に転写に影響していると考えられるが、psl遺伝子はあまり付着の影響を受けないことが明らかになった。これらの結果より、バイオフィルム形成初期の遺伝子発現変化の一部が明らかになった。また、これらの遺伝子発現の変化がどのように抗菌薬抵抗性の上昇に関与しているのかを検討していく予定である。今後の高齢化社会の中で、バイオフィルム感染症はますます増加することが考えられる。新たな薬剤の開発には、より細菌の本質に迫る基礎的研究が重要であると思われ、今回の研究成果は細菌の抗菌薬抵抗性の本質に迫るための重要な一歩であると考えられる。
|