• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

LPSによるB細胞の増殖活性に関与する細胞内リン酸化基質タンパク質の同定

研究課題

研究課題/領域番号 19592129
研究機関岩手医科大学

研究代表者

木村 重信  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (10177917)

研究分担者 根本 優子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (10164667)
キーワードLPS / B細胞 / 細胞内チロシンリン酸化反応
研究概要

本年度は,昨年度同定したLPS刺激後のB細胞の増殖過程で特異的にリン酸化が起こるチロシンリン酸化基質タンパク質,p25の性状について詳細に検討するとともに,サイトカイン産生との関連性について検討した.その結果
1.抗p25抗体(抗Ran抗体)を用いた二次元ウエスタンブロッティングから,B細胞には無刺激で複数のp25のスポットが観察されること,LPS刺激によりその総量が増加し,且つその最も酸性側のスポットの量が増加することが明らかとなった.
2.C3H/HeNおよびC3H/HeJマウスB細胞に対し増殖活性を示すP.gingivalis LPS,ならびにC3H/HeNマウスB細胞にのみ増殖活性を示すE.coli LPSを用いた検討から,上記のp25のスポットの変化は,LPS刺激後のB細胞の増殖反応と一致することが明らかとなった.
3.LPS刺激後のB細胞内チロシンリン酸化反応阻害剤であるハービマイシン処理を行うと,いずれのマウスB細胞についても増殖反応およびp25のスポットの変動(総量および最も酸性側のスポット量の増加)が完全に抑制されたことから,p25のチロシンリン酸化が増殖反応に関与することが強く示唆された.
4.LPSによるB細胞のサイトカイン産生との関連性について3種類のMAPキナーゼ(ERK1/2,p38,JNK)の阻害剤を用いて検討した結果,P.gingivalis LPS刺激後のp25のスポットの変動はサイトカイン(IL-6,TGF-β)産生と関与することが示唆された.
これらの結果より,B細胞内チロシンリン酸化基質タンパク質,p25の総量および最も酸性側のスポット量の増加は,P.gingivalis LPSによるB細胞の増殖反応およびサイトカイン産生に関与していることが強く示唆された.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Determination of three amino acids that caused the alteration of proteolytic activities of staphylococcal glutamyl endopeptidases.2009

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, T. K., Ono, T., Shimoyama, Y., Kimura, S., Ohara-Nemoto, Y.
    • 雑誌名

      Biol. Chem. 390

      ページ: 277-285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene expression analyses of human macrophage phagocytizing sub-m titanium particles by allergy DNA chip (Genopal^<TM>).2009

    • 著者名/発表者名
      Taira, M., Nezu, T., Sasaki M., Kimura, S., Kagiya, T., Harada, H., Narushima T., Araki, Y.
    • 雑誌名

      Biomed. Mater. Eng. 19(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Escherichia coli expression system for glutamyl end peptidases optimized by complete suppression of auto-degradation.2008

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, T. K., Ono, T., Shimoyama, Y., Kimura. S., Ohara-Nemoto. Y
    • 雑誌名

      Anal. Biochem. 381

      ページ: 74-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homologous and heterologous expression and maturation processing of extreacellular glutamyl endopeptidase of Staphylococcus epidermidis.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Nemoto. Y., Ono, T., Shimoyama. Y., Kimura, S., Nemoto, T. K.
    • 雑誌名

      Biol. Chem. 389

      ページ: 1209-1217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TEMEDX observation of micro-beads of magnetically activated cell sorting (MACS) system and separation trial of mouse mesenchymal stem cells from bone marrow cells by MACS system.2008

    • 著者名/発表者名
      Taira, M., Sasaki, K, Saitoh, S., Nezu, T., Kagiya, T., Harada, H., Sasaki M., Kimura, S., Hirata, I., Araki, Y.
    • 雑誌名

      J. Oral Tissue Engin. 6

      ページ: 33-40

    • 査読あり
  • [学会発表] The production of secretory leukocyte protease inhibitor (SLPI) from gingival epithelial cells in response to Porphyromounas gingivalis lipopoly saccharides.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T., Ohara-Nemoto, Y., Tajika, S., Sasaki, M., Kimura, S.
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium for Interface Oral Health Science
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2009-01-16
  • [学会発表] A novel aspartate-specific dipeptidylpeptidase produced from Porphyromonas endodontalis.2009

    • 著者名/発表者名
      Haraga, H., Ohara-Nemoto, Y., Nemoto, T. K., Shimoyama. Y., Sasaki, M., Kimura, S.
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium for Interface Oral Health Science
    • 発表場所
      Sendai. Japan
    • 年月日
      2009-01-16
  • [学会発表] Rapid identification of HACEK group bacteria using 16S rRNA gene PCR-RFLP.2009

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, M., Tajika. S., Kodama, S., Shimoyama, Y., Kimura, S.
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium for Interface Oral Health Science
    • 発表場所
      Sendai. Japan
    • 年月日
      2009-01-16
  • [学会発表] Three amino acid substitutions are suffcient for the alteration of the activities among three members of Staphylococcal glutamic-acid-specific endopeptidase.2008

    • 著者名/発表者名
      Nemoto, T. K., Ono, T., Shimoyama, Y., Kimura, S., Ohara-Nemoto. Y.
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Effects of high-concentration ID10% copper ions on macrophage.2008

    • 著者名/発表者名
      Taira, M., Kagiya, T., Harada, H., Sasaki, M., Kimura, S., Araki, Y.
    • 学会等名
      Annual Meeting 2008 of the Academy of Dental Materials.
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-10-02
  • [学会発表] Gene expression analyses of human macrophage phagocytizing sub-μutitanium particles by allergy DNA chip (Genopal^<TM>).2008

    • 著者名/発表者名
      Taira, M., Nezu, T., Sasaki, M., Kimura. S., Kagiya, T., Harada, H., Narushima, T., Araki, Y.
    • 学会等名
      International Symposium on Nanotoxi-clogy Assessment and Biomedical, Environmental Application of Fine Particles and Nanotubes ISNT2008.
    • 発表場所
      Sapporo, Japan.
    • 年月日
      2008-06-16
  • [学会発表] Maturation processing of glutamyl endopeptidase of Staphylococcus epidermidis.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohara-Nemoto, Y., Ono, T., Shimoyama, Y. Kimura, S., Nemoto, T. K.
    • 学会等名
      108th General Meeting of the American Society for Microbiology.
    • 発表場所
      Boston, USA.
    • 年月日
      2008-06-05
  • [学会発表] Acid tolerance of Steptococcus anginosus.2008

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, M., Tajika, S., Kodama, S., Kimura S.
    • 学会等名
      18th European Congress of Clinical Microbiology.
    • 発表場所
      Barcelona, Spain.
    • 年月日
      2008-04-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi