研究概要 |
Wntシグナルが幹細胞の自己複製を制御していることは、幹細胞研究において注目されている。また、歯髄形成過程においてWntシグナル制御機構を時空的かつ詳細に解析している研究は国内外において見当たらない。一方、近年Wntシグナルに関与するシグナルの一つとしてPKCが同定され、歯髄においてTNF-αの発現を濃度依存的に誘導し、歯の形態形成に関与する因子として報告されている。 そこで、歯髄形成機構におけるWntシグナルの関与について詳細に検討するため、マウス歯胚におけるbeta-catenin遺伝子発現状況を解析した結果、beta-catenin遺伝子は上下顎の切歯歯胚および大臼歯歯胚において発現が認められた。また、免疫染色によりbeta-cateninタンパク質の局在について解析を行った結果では、beta-cateninタンパク質は歯胚の全領域で検出された。特にエナメルノットの細胞質においては強い発現が認められ、さらにエナメルノット直下の歯髄間葉細胞においては、核に明瞭なシグナルを検出した細胞が多数認められた。 他方免疫染色による解析の結果、歯乳頭間葉細胞においてPKC-isoformタンパクの発現が認められた細胞が確認され、前述のbeta-cateninタンパクの発現状況とほぼ一致した結果が得られた。 これらの結果より、歯髄間葉細胞においては、canonicalおよびnon-canonical Wnt signaling pathwayが共存し、歯髄形成機構に関与している可能性が示唆された。既にbud-stageからbell-stageに相当する歯胚から、outer dental epithelium,stellate reticulum,inner dental epithlium,dental papillaの4領域を指定し、RNAを抽出しており、今後はリアルタイムPCR法を用いて、canonica1およびnon-canonical Wnt signaling pathwayに関与する遺伝子群の発現状況を詳細に解析し、歯髄形成過程におけるWntシグナル制御機構について解明したいと考えている。
|