研究課題/領域番号 |
19592198
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
上田 未央 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (90423136)
|
研究分担者 |
野杁 由一郎 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (50218286)
恵比須 繁之 大阪大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (50116000)
朝日 陽子 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (50456943)
|
キーワード | マクロライド / 抗菌薬 / バイオフィルム / Porphyromonas gingivalis / 難治性根尖性歯周炎 / クオラムセンシング / アジスロマイシン / Sub-MIC |
研究概要 |
Porphyromonas gingivalisはヒトの難治性根尖性歯周炎や成人性歯周炎の主要病原細菌の1種である。平成19年度は、P.gingivalis 381株、W83株、HW24D1株を用いて、フローセルモデル上で作製したバイオフィルムに対するアジスロマイシンの効果を検索し、3株とも最小発育阻止濃度(MIC)以下のsub-MIC濃度でもバイオフィルム形成細胞数が低下することを報告した。本年度は、マクロライド系抗菌剤、アジスロマイシンの効果を各種抗菌薬と比較検討するため、エリスロマイシン、アンピシリン、オフロキサシン、テトラサイクリン、ミノサイクリンならびにゲンタマイシン(0.015625-640μg/ml)がP.gingivalis 381株のバイオフィルムに及ぼす影響を静置系で検索した。その結果、エリスロマイシンはsub-MIC濃度(Minimum:0.015625μg/ml)でバイオフィルム形成細胞数を有意に低下させた。テトラサイクリンはMICと同等の濃度でバイオフィルムを優位に抑制したが、アンピシリン、オフロキサシン、ミノサイクリンは、MICの20-100倍の濃度でバイオフィルムを有意に抑制した。ゲンタマイシンは、供試したいずれの濃度においてもP.gingivalisには無効であった。続いて、MIC以下でバイオフィルムを抑制した抗菌薬、エリスロマイシンとテトラサイクリンをフローセル系で作製した成熟バイオフィルムに作用させたところ、MIC以上では抑制作用がみられたが、sub-MIC濃度で成熟バイオフィルムを抑制した抗菌薬はみられなかった。MIC以上の濃度では3次元観察においても、バイオフィルムの抑制傾向がみられ形成領域も縮小しており、定量結果の根拠となる画像が得られた。 本年度供試した抗菌剤は、P.gingivalisバイオフィルムに対して抗バイオフィルム作用を示さず、バイオフィルムは薬剤抵抗性を示すという一般的に定着した概念を改めて示唆するものであった。しかしながら、本研究課題で最も着目した抗菌薬であるアジスロマイシンは、昨年報告したようにsub-MIC濃度においてもP.gingivalisバイオフィルムに対し、抗バイオフィルム作用を示したため、研究代表者の育児休業による研究中断期間終了後は、当初の研究計画に基づきアジスロマイシンがP.gingivalisの毒素産生や遺伝子・タンパク発現に及ぼす影響についての研究を再開する予定である。
|