• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

in vivo実験系を用いた歯周組織再生を促進する因子の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19592206
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

後藤 康治  九州大学, 大学院・歯学研究院, 准助教 (00170473)

研究分担者 赤峰 昭文  九州大学, 大学院・歯学研究院, 教授 (00117053)
前田 英史  九州大学, 大学病院, 講師 (10284514)
畦森 雅子  九州大学, 歯学研究院, 助教 (90136490)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード歯内療法学
研究概要

私達は、ヒト歯根膜組織に由来し、骨芽細胞ならびに脂肪細胞への分化能を有したクローン化した細胞株1-11細胞株の樹立に成功した。この細胞株を用いて免疫不全(SCID)マウスの背部皮下にβTCP と共に移植した結果、βTCP周囲に歯根膜組織に特徴的なSharpey線維様の構造物を有した歯根膜様組織を構築することが明らかになった。しかしながら、この形成効率は、歯根膜組織再生因子の候補としてあげられるようになった塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)またはenamel matrix derivative(EMD)によって高めることはできなかったことから、他の因子の関与が求められることが示唆された。また歯根膜細胞を機械的刺激下においた場合、angiotensinII, TGF-beta, alkaline phosphataseの発現が促進したことから、咬合力が負荷される歯根膜において、その恒常性の維持にangiotensin IIの関与が重要であることが示唆された。さらにカルシウムには歯根膜細胞の石灰化を促進する働きがあることが明らかになったことから、歯根膜の再生の足場要素にはカルシウムの存在が重要であることが示唆された。これらの要素を複合することによって、歯根膜組織再生を促進することが可能になると

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Development of a multipotent clonal human periodontal ligament cell line2008

    • 著者名/発表者名
      Tomokiyo A, Maeda H, Fujii S, Wada N, Shima K, Akamine A.
    • 雑誌名

      Differentiation 76巻

      ページ: 337-347

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigating a clonal human periodontal ligament progenitor/stem cell line in vitro and in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii S, Maeda H, Wada N, Tomokiyo A, Saito M, Akamine A.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol 215巻

      ページ: 743-749

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ワンステップボンディング材の歯髄細胞障害性および象牙芽細胞への分化に与える影響について2007

    • 著者名/発表者名
      安田善之、大友栄二、前田英史、赤峰昭文、齋藤隆史
    • 雑誌名

      日歯内療誌 28巻

      ページ: 143-148

    • 査読あり
  • [学会発表] MTA はヒト歯根膜細胞のBMP2 発現を誘導する2008

    • 著者名/発表者名
      前田英史、友清淳、藤井慎介、島一也、中野嗣久、和田尚久、門野内聡、堀清美、赤峰昭文
    • 学会等名
      第129回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20081106-07
  • [学会発表] Influence of calcium hydroxide intracanal medication on apical leakage2008

    • 著者名/発表者名
      K. YOSHIDA, Y. GOTO, M. KAWATA, H. MAEDA, M. UNEMORI, and A. AKAMINE
    • 学会等名
      86th General Session & Exhibition of the IADR/AADR/CADR
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      20080702-05
  • [学会発表] 水酸化カルシウム製剤貼薬根管における根尖封鎖性の検討(第2報)2007

    • 著者名/発表者名
      吉田桐枝、後藤康治、河田真裕子、前田英史、畦森雅子、赤峰昭文
    • 学会等名
      第127回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20071108-09

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi