• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

細胞特異的親和性を有するバイオマテリアルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19592220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関北海道医療大学 (2008)
北海道大学 (2007)

研究代表者

會田 英紀  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (10301011)

研究協力者 小川 隆広  カリフォルニア大学, 歯学部, 准教授
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードバイオマテリアル / チタン / 生体機能化 / 細胞特異的親和性
研究概要

本研究の目的は、細胞レベルでの生体材料の最適化をはかることである。デンタルインプラントは上皮を貫通して顎骨内に固定されるのがその特徴で、部位によって接している生体組織が異なるため、材料表面に求められる生物学的特性が部位によって異なる。本研究の成果より、チタン表面を量子線照射処理することにより細胞特異的親和性(Cell-selective affinity)を付与できる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The effect of ultraviolet functionalization of titanium on integration with bone2008

    • 著者名/発表者名
      Aita H、Hori N、Takeuchi K、Yamada M、Suzuki T、Anpo M、Ogawa T
    • 雑誌名

      Biomaterials 30

      ページ: 1015-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanotechnology for implant dentistry2008

    • 著者名/発表者名
      Aita H、Ogawa T
    • 雑誌名

      バイオマテリアル-生体材料 26

      ページ: 41-53

  • [雑誌論文] 異なった表面性状を有するチタン上でのラット骨髄由来間質細胞の骨関連遺伝子発現:デキサメタゾン非添加骨誘導培養系を用いた予備的研究2006

    • 著者名/発表者名
      會田英紀、大畑 昇、小川隆広
    • 雑誌名

      日口腔インプラント誌 20

      ページ: 250-257

    • 査読あり
  • [学会発表] 光誘起超両親媒化に伴う炭化水素の減少はチタン表面へのタンパク質吸着と細胞接着の増加に関与する2008

    • 著者名/発表者名
      會田英紀
    • 学会等名
      第26回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] Enhanced osteoblastic cell initial behavior on light-induced super-amphiphilic titanium surface2008

    • 著者名/発表者名
      會田英紀
    • 学会等名
      IADR/CADR 86th General Sessi
    • 発表場所
      トロント
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] 光誘起超両親媒化処理により、チタン表面への間葉系幹細胞の接着は増加する2007

    • 著者名/発表者名
      會田英紀
    • 学会等名
      平成19年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部学術大会
    • 発表場所
      小樽
    • 年月日
      2007-11-11

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi