• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

骨代替用高耐食性・耐摩耗性チタン-ジルコニウム合金の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19592250
研究機関長崎大学

研究代表者

白石 孝信  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10150468)

研究分担者 宍戸 統悦  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (50125580)
藤田 剛史  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90432971)
詫間 康子  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教務職員 (60160074)
キーワードチタン合金 / ジルコニウム / ヤング率 / 耐食性 / 生体材料 / 硬さ
研究概要

生体適合性の観点から細胞毒性の報告のない生体安全性の高い元素のみで構成され,優れた耐食性と皮質骨に出来るだけ近似した低い弾性率を示す新しいチタン-ジルコニウム系合金の開発を目指した研究を行った。すなわち,TiにZrを20,40,60,70,80at.%添加したTi-Zr系2元合金を作製し,鋳造のままのサンプルのビッカース硬さとヤング率を測定するとともに,電気化学測定法により37℃の0.9%NaCl水溶液中における耐食性を調査した。その結果,以下の事がらが明らかとなった。
(1) Tiに対するZr添加によってTi-Zr合金のヤング率は効果的に低下し,Ti-60at.%Zr組成で最小値89.5GPaを示した。一方,合金化によってビッカース硬さが急激に増加し,Ti-60at.%Zr組成で最高値369VHNを示した。
(2) 現行の生体用チタン合金の多くが,皮質骨より著しく高い110~120GPaのヤング率を示すことを考慮すると,本研究で作製したTi-60at.%Zr合金は弾性率の適合性の観点から生体骨代替材料として優れている。
(3) 電気化学測定法による耐食性の検討結果より,Zr濃度が40at.%までの合金では+1Vの高電位に達しても孔食は発生しなかったが,60at.%Zr添加合金では+0.6V付近で孔食が発生した。Zr濃度が70at.%以上に達すると孔食電位が+0.3V付近まで低下し,耐食性の低下が認められた。
(4) 耐食性の点では,生体内で使用するにはZr濃度を50at.%程度以下に抑制すべきことが示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optical Properties and microstructures of Pd-free Ag-Au-Pt-Cu dental alloys2009

    • 著者名/発表者名
      T.Shiraishi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science 44

      ページ: 2796-2804

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of specular component on color differences of different filler typeresin composites after aging2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Hosoya, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry 37

      ページ: 585-590

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of indium addition to CuAu alloy on phase transformation behaviors2009

    • 著者名/発表者名
      K.Hisatsune, et al.
    • 雑誌名

      Gold Bulletin 42

      ページ: 190-194

    • 査読あり
  • [学会発表] 弾性率の低い生体硬組織代替用チタン合金の開発2009

    • 著者名/発表者名
      白石孝信, 宍戸統悦, 篠崎信也, 藤田剛史, 久恒邦博
    • 学会等名
      第31回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20091116-20101117
  • [学会発表] Effects of Specular Component Mode on Color of Resin Composites2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Hosoya, et al.
    • 学会等名
      2009 Meeting for the Society for Color and Appearance in Dentistry
    • 発表場所
      Houston(TX), USA
    • 年月日
      20090716-20090718
  • [学会発表] 動電位分極実験ならびに組織観察によるパラジウム無添加歯科用貴金属合金の耐食性評価2009

    • 著者名/発表者名
      藤田剛史, ほか
    • 学会等名
      第54回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2009-10-01
  • [学会発表] Ag-Au-Pt-Cu系4元合金のリニアスィープボルタンメトリーと光学顕微鏡組織観察2009

    • 著者名/発表者名
      藤田剛史, ほか
    • 学会等名
      平成21年度日本歯科理工学会九州支部夏期セミナー
    • 発表場所
      柳川
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] 研磨粗さがエステライトΣクイックの色彩と光沢に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      細矢由美子, ほか
    • 学会等名
      第53回日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-12
  • [備考]

    • URL

      http://www.mdp.nagasaki-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi