研究課題
基盤研究(C)
生体由来の高分子のゲルが膨潤・収縮する現象を利用して、薬物等を必要に応じて吸収、放出させる機能を生体材料に付与する研究を行った。水晶発振子マイクロバランスという分析方法を主体に、固体表面に形成されたコラーゲン(生体高分子の一種)のゲルがpHなどの環境の変化によってねらい通りに膨潤・収縮することを明らかにした。また、中性pHでゲルに抗菌物質を取り込ませた後、pHを酸性に変化させて放出させることに成功した。
すべて 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)
研究室から臨床へ歯科生体材料の表面インテリジェント化を目指す研究、DE 169
ページ: 24-26
日本歯科産業学会会報 No.39
ページ: 3-4
Silica and Titania Surfaces Observed by Quartz Crystal Microbalance with Dissipation Monitoring, Dent Mater J 27(4)
ページ: 573-580