研究課題/領域番号 |
19592290
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
牧田 浩樹 岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (50345790)
|
研究分担者 |
土井田 誠 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90313890)
加藤 恵三 岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (40397336)
柴田 敏之 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50226172)
|
キーワード | ラット / 4NQO / 発癌 / 舌 / メチル化 |
研究概要 |
本研究は、4NQO誘発ラット舌癌モデルにおけるDNAメチル化異常の関与について明らかにし、ヒトロ腔癌との関連性について検討することを目的としている。4NQO誘発ラット舌癌モデルを用いて、発癌過程(正常粘膜、軽度異型粘膜〜高度異型粘膜、乳頭腫)から癌(早期癌、浸潤癌)までの検体(主に舌背後方部)を経時的に採取(4NQO投与[8週間]開始から2週間隔で12週まで採取し、以後20週と32週に採取)し、病理組織標本の作製とDNA抽出を行った。その際、癌の発生が少ない舌前方部の上皮の検体採取とDNA抽出も行った。 1. メチル化特異的PCR(MSP)法によるDNAメチル化異常の解析 病理組織を参考に経時的、部位別に採取・抽出したDNAをバイスルファイト処理し、p16癌抑制遺伝子のメチル化をMSP法にて評価・検討した。4NQO投与開始から12週までの検体では、p16のメチル化はほとんど検出されなかった。しかし、20週以降では舌背後方部の病変(異型上皮、癌)においてメチル化が検出された。扁平上皮癌においては、より明らかなp16のメチル化が検出された。また、20週以降では舌前方部の正常粘膜においてもメチル化をわずかに検出した。 2. 免疫染色によるメチル化異常遺伝子の不活化についての解析 MSP法でメチル化解析したp16について免疫染色を行い、遺伝子不活化によるタンパク発現の有無について検討した。4NQO非投与群に比べ、4NQO投与群は舌背後方正常粘膜においてp16陽性率が高かった。また、正常粘膜に比べ、異型粘膜、前癌病変、癌の方が、p16陽性率が高かった。この結果はメチル化による遺伝子不活化と矛盾する結果であり、さらなる検体の解析・検討を要する。 3. 今後の研究について 今後、MSP法に加え、バイスルファイトシーケンシングによるメチル化異常の解析を行う予定である。また、他の遺伝子のDNAメチル化異常の解析も行っていく予定である。
|