プロテアソーム阻害剤1(PSI1)は口腔扁平上皮癌細胞株B88に対して、2、4、20ng/ml72h処理にてそれぞれ約20、50、80%の細胞増殖抑制効果を示し、5-FUは1、2、4μg/ml72h処理にてそれぞれ約30、50、80%の細胞増殖抑制効果を示し、RTは5、7.5、10Gy照射後72hにてそれぞれ約10、40、60%の細胞増殖抑制効果を示した。そこでPSI1 1ng/ml72h処理(5%抑制)、5-FU 1μg/ml72h処理(30%抑制)、RT7.5Gy(72h後40%抑制)の3者併用処理を行ったところ約80%の細胞増殖抑制効果が見られた。同様にPSI1 2ng/ml72h処理(20%抑制)、5-FU 1μg/m 172h処理(30%抑制)、RT 7.5Gy(72h後40%抑制)の3者併用処理を行ったところ約90%の細胞増殖抑制効果が見られた。B88ヌードマウス腫瘍に対しては、PSI1 0.1、0.5mg/kg3回/週15日目にてそれぞれ約30、60%の腫瘍増殖抑制効果が見られ、5-FU 10、25mg/kg 3回/週15日目にてそれぞれ約20、40%の腫瘍増殖抑制効果が見られ、RT 1、5Gy/日3回/週15日目にて約40%の腫瘍増殖抑制効果が見られた。そこでPSI1 0.1mg/kg 3回/週、5-FU 10mg/kg 3回/週、RT 1.5Gy/日3回/週にて21日間併用治療を行ったところ、それぞれ単独では約40、30、50%、PSI1とRTとの2者併用では約75%、3者併用では約90%の腫瘍増殖抑制効果が見られた。なおinvitroにおいてPSI1は、4ng/ml以上の濃度にてB88細胞のNF-κB活性を有意に抑制し、5-FUは2μg/ml以上の濃度にてB88細胞のNF-κB活性を有意に抑制した。さらにPSI1と5-FUはともにRTで活性化されたB88細胞のNF-κB活性を抑制した。
|