• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

口腔癌に対するTS-1・プロテアソーム阻害剤・放射線同時併用療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19592339
研究機関山口大学

研究代表者

原田 耕志  山口大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60253217)

キーワードプロテアソーム阻害剤 / 5-FU / TS-1 / 放射線 / 併用療法 / NF-KB / 口腔癌
研究概要

プロテアソーム阻害剤1 (PSI1)は口腔扁平上皮癌細胞株HSC3に対して、1, 2, 10ng/ml 72h処理にてそれぞれ約10, 40, 70%の細胞増殖抑制効果を示し、5-FUは1, 2, 4μg/ml 72h処理にてそれぞれ約30, 50, 80%の細胞増殖抑制効果を示し、RTは5, 7.5, 10Gy照射後 72hにてそれぞれ約10, 40, 60%の細胞増殖抑制効果を示した。次にPSI1 1ng/ml 72h処理(10%抑制)、5-FU 1μg/ml 72h処理(30%抑制)、RT7.5Gy (72h後40%抑制)の3者併用処理を行ったところ約90%の細胞増殖抑制効果が見られた。同様にPSI1 2ng/ml 72h処理(40%抑制)、5-FU 1μg/ml 72h処理(30%抑制)、RT 7.5Gy(72h後40%抑制)の3者併用処理を行ったところ約95%の細胞増殖抑制効果が見られた。PSI1はHSC4に比較してHSC3に対して強い増殖抑制効果を示した。HSC3ヌードマウス腫瘍に対しては、PSI1 0.1, 0.5mg/kg 3回/週 15日目にてそれぞれ約20, 50%の腫瘍増殖抑制効果が見られ、5-FU 10, 25mg/kg 3回/週 15日目にてそれぞれ約20, 40%の腫瘍増殖抑制効果が見られ、RT 1.5Gy/日 3回/週 15日目にて約40%の腫瘍増殖抑制効果が見られた。次にPSI1 0.1mg/kg 3回/週、5-FU 10mg/kg 3回/週、RT 1.5Gy/日 3回/週 にて21日間併用治療を行ったところ、それぞれ単独では約25, 25, 50%、PSI1とRTとの2者併用では約80%、3者併用では約95%の腫瘍増殖抑制効果が見られた。なおin vitroにおいてPSI1は、4ng/ml以上の濃度にてHSC3, HSC4細胞のNF-κB活性を有意に抑制し、5-FUは2μg/ml以上の濃度にてHSC3, HSC4細胞のNF-κB活性を有意に抑制した。さらにPSI1と5-FUはともにRTで活性化されたHSC3, HSC4細胞のNF-κB活性を抑制した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Cepharanthine inhibits angiogenesis and tumorigenicity of human oral squamous cell carcinoma cells by suppressing expression of vascular endothelial growth factor and interleukin-8.2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada
    • 雑誌名

      Int J Oncology (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Cepharanthine alone and in Combination with Fluoropyrimidine Anticancer Agent, S-1, on Tumor Growth of Human Oral Squamous Cell Carcinoma Xenografts in Nude Mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada
    • 雑誌名

      Anticancer Res (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical phase I trial of S-1 in the combination with DOC using super-selective intra-arterial infusion with oral cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Ueyama
    • 雑誌名

      Gan To Kagaku Ryoho 36

      ページ: 395-399

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential involvement of TGF-betal in mediating the motogenic effects of TSP-1 on endothelial cells, fibroblasts and oral tumour cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Motegi
    • 雑誌名

      Exp Cell Res 314

      ページ: 2323-2333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-institutional phase II trial of S-1 in patients with oral squamous cell carcinoma.2008

    • 著者名/発表者名
      Koji Harada
    • 雑誌名

      Anticancer Drugs 19

      ページ: 85-90

    • 査読あり
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌に対するTS-1とDocetaxel併用療法の有用性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      原田耕志
    • 学会等名
      日本口腔腫瘍学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2009-01-29
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌細胞に対するDocetaxelと5-FUの投与順序による抗腫瘍効果の検討2008

    • 著者名/発表者名
      原田耕志
    • 学会等名
      日本口腔科学会総会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      20080804-18
  • [学会発表] ヒトロ腔扁平上皮癌におけるTS-1による血管新生阻害因子TSP-1の誘導2008

    • 著者名/発表者名
      原田耕志
    • 学会等名
      日本口腔科学会地方会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌に対するTS-1 ・プロテアソーム阻害剤・放射線同時併用療法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      原田耕志
    • 学会等名
      日本癌治療学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-31
  • [学会発表] TS-1配合成分ギメラシルのDNA二重鎖断裂修復機構への影響2008

    • 著者名/発表者名
      原田耕志
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌におけるTS-1の感受性予測因子の検討2008

    • 著者名/発表者名
      原田耕志
    • 学会等名
      日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-10-21
  • [学会発表] 口腔癌に対する5-FU ・プロテアソーム阻害剤・放射線同時併用療法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      原田耕志
    • 学会等名
      日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2008-10-21
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌に対するレンチナンのフッ化ピリミジン系抗癌剤増強効果2008

    • 著者名/発表者名
      原田耕志
    • 学会等名
      日本頭頚部癌学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-11

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi