• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

歯周組織における可溶性インターロイキン1タイプ2レセプターの役割

研究課題

研究課題/領域番号 19592397
研究機関愛知学院大学

研究代表者

石原 裕一  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (50261011)

研究分担者 田中 繁寿  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (30367619)
亀井 英彦  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (50421243)
キーワード歯肉溝浸出液 / 侵襲性歯周炎 / インターロイキン-1β / 可溶性IL-1タイプ2レセプター / 遺伝子多型
研究概要

病態の異なる慢性歯周炎患者と侵襲性歯周炎患者より歯肉溝浸出液(GCF)を採取し,インターロイキン-1β(IL-1β)と可溶性IL-1タイプ2レセプター(type II R)をELISA法にて測定したところ,IL-1βの検出率ならびにその濃度は両群間においてほぼ同程度であったのに対し,可溶性IL-1type II Rは侵襲性歯周炎患者の方が理由はまだわからないが,検出されにくい場合が多かった.しかし検出された被験歯でのIL-1type II R濃度は両疾患群でほぼ同程度であった.なお詳細についてはSoluble Interleukin-1 Receptor Type II Levels in Gingival Crevicular Fluid in Aggressive and Chronic Periodontitis. J Periodontol, 79; 495-500, 2007に公表した.現在,この現象はどんなメカニズムによって制御されているかを形態学的にまた培養細胞を使ったin vitroの実験系により,遺伝子とタンパクレベルでの解析を進めている.またIL-1type II R遺伝子を候補遺伝子としてその遺伝子多型と歯周炎との関連解析を進めたところ,歯周病という罹患率の高い疾患としては妥当なアリル頻度を有する3つの遺伝子多型を発見し,さらに統計学的に有意なハプロタイプ見いだすことができ,現在投稿準備中である.臨床的に侵襲性歯周炎と慢性歯周炎の鑑別はその発症年齢に依存しているしたがって,今回明らかになった結果をもとにGCF中の可溶性IL-1type II Rの測定と遺伝子多型の検査ができるようになれば,歯周炎の進行の程度や,予後予測の正確な把握に反映されるだけでなく,歯周炎に対する感受性が高く,その罹患がハイリスクである者を早期に抽出できるようになると考えられる.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Soluble Interleukin-1 Receptor Type II Levels in Gingival Crevicular Fluid in Aggressive and Chronic Periodontitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M
    • 雑誌名

      J periodontol 79

      ページ: 495-500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arginine-specific gingipain A from Porphyromonas gingivalis induces Weibel-Palade body exocytosis and enhanced activation of vascular endothelial cells through protease-activated receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Inomata M
    • 雑誌名

      Microbes Infect 9

      ページ: 1500-1506

    • 査読あり
  • [学会発表] Osteoclast differentiation and function is inhibited by Ca^<2+> channel blocker, diphenylhydantoin(DPH).2007

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Y
    • 学会等名
      The 93nd annual meeting of the American Academy of Periodontology
    • 発表場所
      Washington, D. C. USA
    • 年月日
      20071027-30

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi