研究課題/領域番号 |
19592414
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
松坂 賢一 東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (70266568)
|
研究分担者 |
吉成 正雄 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (10085839)
石原 和幸 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (00212910)
井上 孝 東京歯科大学, 歯学部, 教授 (20125008)
|
キーワード | 老化 / 再生医学 / アンチエイジング / 口腔 / 細菌 |
研究概要 |
加齢に伴う顎骨の吸収および機能的変化は避けることができないが、最小限に抑えるとは患者の生活の質向上に有効である。 抜歯した際に生体材料であるアテロコラーゲンを填入することによって、顎堤の吸収を抑制できることを形態学的および遺伝子学的に証明することができた。この研究によって抜歯後のインプラント治療や補綴治療に有用であることが示唆された。生体の若返りに対して、現在の医療においては生体材料が切っても切り離せないものであることは言うまでもない。生体材料自体の生体細胞への影響を検索はこれまで多数なされているが、材料表面の微細構造における生体細胞制御が可能となれば、より有効なscaffoldとなる。本研究では骨芽細胞との関係を検索することによって吸収した顎骨の再生に用いる生体材料表面の有効な微細構造の大きさを解明することを目的とした。この結果、3μm程度のroughnessを有する生体材料上での骨芽細胞の機能的に有意な発現がみられた。また、歯の再生が注目されているなか、発育期の歯の萌出メカニズムを解明することによって、将来ヒトの歯の再生が現実した際に、その応用が過度の発現あるいは腫瘍化しないための基礎的な情報を得ることが可能である。この研究によって歯の発生段階での周囲骨組織の吸収には炎症性サイトカインの影響よりもRANK-RANKL機序による骨吸収が惹起されていることが解明された。 これらの研究から、加齢に伴う顎骨の変化に対応して制御できる可能性が示唆され、発育期の歯槽骨の変化を解明することによって、将来的な再生医療の基礎を築いたと考えられた。
|