• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

皮膚創傷を美しく治癒させる看護ケアのための動物を用いた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19592433
研究機関金沢大学

研究代表者

中谷 壽男  金沢大学, 保健学系, 教授 (60198124)

研究分担者 須釜 淳子  金沢大学, 保健学系, 教授 (00203307)
紺家 千津子  金沢大学, 保健学系, 准教授 (20303282)
大桑 麻由美  金沢大学, 保健学系, 准教授 (30303291)
キーワード皮膚創傷治癒過程 / マウス / リンパ管新生 / 浸出液 / リンパ管新生阻害 / エストロゲン / イソフラボン / 更年期障害
研究概要

1.マウス皮膚創傷治癒過程におけるリンパ管新生と浸出液との関係に関しての論文が、Impact factor 2.152のWound Repair and Regeneration(2009)に掲載された。
2.1.の成果をもとに、皮膚創傷治癒過程でリンパ管新生阻害をMAZ51という阻害剤を皮下に毎日注射して行った。この薬剤は完全にリンパ管新生を阻害できないことがあったが、創傷治癒が遅れた創傷組織にはリンパ管新生がみられないことがあり、リンパ管新生阻害によって創傷治癒は遅延する可能性が明らかになった。修士論文となり、2010年の日本褥瘡学会に発表する。
3.女性ホルモン(エストロゲン)の創傷治癒過程における効果を検討した。8週令という若いマウスの卵巣を摘出し、皮膚創傷治癒を作製し、エストロゲンを皮膚に塗布して創傷治癒過程が促進されるかを検討した。エストロゲン欠如は創傷治癒過程が遅延するといわれているが、必ずしも遅延しないことが明らかになった。エストロゲンの持続皮膚投与では、治癒が数日早くなったので、エストロゲンには創傷治癒過程促進効果があることが、明らかになり、更年期女性の創傷治癒に適切な方法でのエストロゲン投与が効果ある可能性が示唆された。修士論文となり、日本褥瘡学会で発表する。
4.3.と同時に、エストロゲン作用のあるイソフラボンの創傷治癒過程の効果を検討した。人で摂取上限になる量のイソフラボンをマウスの飼料に混ぜて、皮膚創傷治癒過程が促進されるかを検討したが、明確な促進効果はみられなかった。単にイソフラボンを摂取すればいいというものではないことが明らかになった。看護研究として発表した。
5.このような成果をすぐには看護ケアには生かしにくいが、リンパ管やエストロゲンの重要性が認識されて、考える看護に役立つと思われる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 筋肉内注射で重要な生体の腋窩神経走行確定のために、後上腕回旋動脈を超音波血流検知器およびデジタル超音波診断装置で測定することの有効性の研究2010

    • 著者名/発表者名
      原由里子、黒川佳奈、浦井珠恵、大桑麻由美、中谷壽男
    • 雑誌名

      形態・機能 8

      ページ: 59-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肘窩における皮静脈と皮神経の走行関係:静脈穿刺技術のための基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      木森佳子、臺美佐子、須釜淳子、中谷壽男
    • 雑誌名

      形態・機能 8

      ページ: 67-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between lymphangiogenesis and exudates during the wound-healing process of mouse skin full-thickness wound2009

    • 著者名/発表者名
      島村きみ、中谷壽男、上田葵子、須釜淳子、大桑麻由美
    • 雑誌名

      Wound Repair and Regeneration 17

      ページ: 598-605

    • 査読あり
  • [学会発表] 筋線維芽細胞による、四角形皮膚創傷の治癒過程における創の形態2010

    • 著者名/発表者名
      中谷壽男, 他9名
    • 学会等名
      第115回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      岩手県民会館他(岩手県)
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 角のある皮膚創傷の治癒過程における瘢痕の形-筋線維芽細胞との関連性を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      浦井珠恵、中谷壽男, 他2名
    • 学会等名
      第39回日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      都市センターホテル(東京都)
    • 年月日
      2009-12-09
  • [学会発表] 筋注で重要な生体の腋窩神経走行推定:後上腕回旋動脈と超音波血流計・診断装置で探索2009

    • 著者名/発表者名
      原由里子、中谷壽男, 他3名
    • 学会等名
      コ・メディカル形態機能学会第8回学術集会
    • 発表場所
      佛教大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] 肘窩における皮神経と皮静脈の走行関係:皮静脈内注射と行うための基礎研究2009

    • 著者名/発表者名
      木森佳子、中谷壽男, 他2名
    • 学会等名
      コ・メディカル形態機能学会第8回学術集会
    • 発表場所
      佛教大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] 無蛋白食がラット皮膚全層欠損層の治癒過程に及ぼす影響-筋線維芽細胞と新生血管について-2009

    • 著者名/発表者名
      木森佳子、中谷壽男, 他4名
    • 学会等名
      第11回日本褥瘡学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2009-09-05
  • [図書] ナースのためのプロフェッショナル"脚"ケア2009

    • 著者名/発表者名
      真田弘美、大桑麻由美(編著), 中谷壽男(第1章分担執筆)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      中央法規
  • [備考]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/sugama/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi