研究課題/領域番号 |
19592456
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
細田 泰子 大阪府立大学, 看護学部, 准教授 (00259194)
|
研究分担者 |
中岡 亜希子 千里金蘭大学, 看護学部, 助教 (60353041)
中橋 苗代 京都橘大学, 看護学部, 助教 (60454477)
|
キーワード | 臨床学習環境 / メタ認知 / 教育デザイン / 看護実践能力 / 看護学実習 / 教育評価 / クリティカルシンキング / 社会システム |
研究概要 |
本研究では、臨床学習環境と医療・看護システム、教育・研究システム、情報・管理システム、実践・協働システムに含まれる要素との関連を明らかにし、臨床教育のインストラクショナルデザインに資する形成的評価について検討した。 1. 調査データの分析 (1) 学生(大学208名・専門学校317名)の看護実践力は、臨床学習環境、メタ認知的活動の影響を受け、メタ認知的活動はメタ認知的知識に基づいて行われることが示唆された。大学と専門学校の学生間では、臨床学習環境からメタ認知的知識への影響に差違があり、大学生は影響を受けにくい傾向がみられた。一方、教員(145名)の大学生に対するメタ認知的知識の促進への支援は、臨床学習環境の影響を受け、さらにメタ認知的活動の促進への支援にも影響することが明らかになった。また、実習指導者(148名)の看護実践力は臨床学習環境と有意に関わり、メタ認知の促進への支援の規定因となることが示唆された。 (2) 看護師(388名)のナースコンピテンスは状況管理が最も高く、質の保証は低い傾向がみられ、状況管理は経験を経ることで成長していくが、ケアの質の保証は経験年数10年まで成長しづらいことが示唆された。また、ナースコンピテンスに影響を与えるクリティカルシンキングの要素として客観性や追求心に関わる態度が明らかになった。そして、実習指導者経験をもつ看護師(160名)を対象に臨床学習環境とナースコンピテンスの関係を検討した結果、ナースコンピテンスの指導/コーチング、仕事役割が臨床学習環境に影響を与えていることが示唆された。 2. フォーカスインタビューデータの分析 臨床学習環境のステークホルダー(看護大学生4名、看護教員4名、看護管理者・実習指導者4名)のインタビュー逐語録をテーマ的コード化の方法を用いて分析を行い、模擬的風土、探究的風土、習熟的風土の観点からグループ間にみられるメタ認知的活動の共通点や差異を探究している。
|