• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

イタリア看護師の地域精神保健活動の実態-精神病院閉鎖に伴う看護師役割の変化-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19592613
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関武蔵野大学

研究代表者

妹尾 弘子 (松本 弘子)  武蔵野大学, 看護学部, 准教授 (90289968)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード精神看護学
研究概要

本研究の目的はイタリアの精神病院の閉鎖に伴う看護師の地域精神保健活動の実態を明らかにすることである。当時イタリアのトリエステで改革に携わった看護師等にインタビューを行い内容の分析を行った。看護師達は改革に伴い、患者を地域に戻すために病院内から自分達も積極的に地域に出ていき、住民に理解を得るためのミーティングや訪問を頻回に行うなど、院内での看護にとどまらず生活者としての当事者を支えた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] トリエステの精神医療改革時に看護師は何を感じていたのかー扉を開けてわかったことー2008

    • 著者名/発表者名
      妹尾弘子
    • 雑誌名

      精神看護 第11巻第2号

      ページ: 90-98

  • [備考] 講演(2回):イタリアトリエステの精神保健活動の実態(参加者合計60名)

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi