• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

定量的研究機関評価・研究評価のための「アウトリーチ指数」開発可能性の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19601006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大学改革・評価
研究機関富山大学

研究代表者

小林 俊哉  富山大学, 地域連携推進機構, 特命教授 (90345140)

研究分担者 緒方 三郎  北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 特任准教授 (60401949)
碇谷 勝  北陸先端科学技術大学院大学, ベンチャービジネスラボラトリー(VBL), 研究員 (60447696)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード研究評価 / 研究機関評価 / アウトリーチ / サイエンスカフェ / サイエンスショップ / 産官学連携 / 広報分析 / テクノロジープランディング / 科学技術基本計画
研究概要

本研究における大学等国内研究機関へのアンケート調査結果から平成20年度科研費配分額上位100件並びに中位100件の研究機関が、マスメディアに報道される記事等のモニタリングを定常的に行っている比率が平均で59.1%であり、過半の研究機関でモニタリングを行っていることが判明した。このことからアウトリーチの一部の度合を定量的に測定する準備、能力は各研究機関において整備されており、実行可能性が高いという知見が得られた。次に実際にアウトリーチの度合を指数化し、研究機関評価に用いるトライアルを実行した。指数化により研究機関のアウトリーチ・アクティビティの一部を可視化する端緒を拓くことができた。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 備考 (11件)

  • [雑誌論文] サイエンスカフェを核とした大学・地域社会間のアウトリーチ活動-石川県能美市と北陸先端科学技術大学院大学の事例2010

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉 樽田泰宜
    • 雑誌名

      『北陸地域研究』北陸先端科学技術大学院大学 地域・イノベーション研究センター 第3巻

      ページ: 53-65

  • [雑誌論文] 地域の問題解決へのサイエンスコミュニケーション手法-北陸先端科学技術大学院大学におけるサイエンスカフェの事例から2010

    • 著者名/発表者名
      樽田泰宜 小林俊哉
    • 雑誌名

      『北陸地域研究』北陸先端科学技術大学院大学 地域・イノベーション研究センター 第3巻

      ページ: 66-77

  • [雑誌論文] アウトリーチ活動を研究者・研究機関評価の対象に加えるべき2010

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉
    • 雑誌名

      『科学』「ウェブ広場」岩波書店 電子出版

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「生涯学習の場としてのサイエンスカフェ」『知識創造場論集』2008

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉 浅野浩央
    • 雑誌名

      北陸先端科学技術大学院大学・科学技術開発戦略センター 第4巻 第5号

      ページ: 9-19

  • [雑誌論文] JOURNAL OF TELECOMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGY National Institute of Telecommunications Warsaw, Poland2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Kobayashi, Saburo Ogata
    • 雑誌名

      Possibility for the application of Publications analysis to evaluation of research institutes 4

      ページ: 59-62

    • 査読あり
  • [学会発表] 北陸地方におけるサイエンスカフェいしかわの実践2010

    • 著者名/発表者名
      樽田泰宜, 小林俊哉
    • 学会等名
      「サイエンスアゴラ2010」科学技術振興機構(ポスター発表)
    • 発表場所
      東京国際交流振興機構
    • 年月日
      20101120-20101121
  • [学会発表] アウトリーチ活動実態の研究機関評価への利用可能性2010

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 学会等名
      第25回研究・技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      亜細亜大学(東京)
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] 北陸地域における『サイエンスカフェ石川』の試み2009

    • 著者名/発表者名
      樽田泰宜, 小林俊哉
    • 学会等名
      「サイエンスアゴラ2009」科学技術振興機構(ポスター発表)
    • 発表場所
      東京国際交流館(東京)
    • 年月日
      20091031-20091103
  • [学会発表] 国内の大学等研究機関におけるアウトリーチ活動の実態2009

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 学会等名
      第24回研究・技術計画学会年次学術大会
    • 発表場所
      成城大学(東京)
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 技術ブランディングと企業経営-科学技術のアウトリーチ活動2009

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉
    • 学会等名
      第102回京都産業広告研究会
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 年月日
      2009-07-23
  • [学会発表] 石川県能美市における『サイエンスカフェ石川』の発展的な実践2008

    • 著者名/発表者名
      小野道真, 小林俊哉
    • 学会等名
      「サイエンスアゴラ2008」科学技術振興機構
    • 発表場所
      東京国際交流館(東京)(ポスター発表)
    • 年月日
      20081122-20081123
  • [学会発表] 地域社会と大学の連携を促進するサイエンスカフェ2008

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉
    • 学会等名
      科学技術社会論学会 第7回年次研究大会
    • 発表場所
      大阪大学・豊中キャンパス
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] 研究機関のアウトリーチ活動における技術ブランディングの重要性2008

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉
    • 学会等名
      テクノロジーブランディング研究会
    • 発表場所
      東京・赤坂パークビル(招待講演)
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] サイエンスカフェ石川 SCIENCE CAFE ISHIKAWA ~北陸地域における『サイエンスカフェ石川』の試み~2007

    • 著者名/発表者名
      武田康裕, 小野道真, 石井倫子, 小林俊哉
    • 学会等名
      「サイエンスアゴラ2007」科学技術振興機構(ポスター発表)
    • 発表場所
      東京国際交流館(東京)
    • 年月日
      20071123-20071125
  • [学会発表] Possibility for the Application of Publications Analysis to the Evaluation of Research Institutes2007

    • 著者名/発表者名
      小林俊哉, 緒方三郎
    • 学会等名
      VI International Conference on Decision Support for Telecommunications and Information Society
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 年月日
      20070718-20070720
  • [備考] (アウトリーチ活動実践等) 研究代表者が指導し所属教育機関において実施したアウトリーチ活動。サイエンスカフェによるアウトリーチ活動の可能性を探索した。

  • [備考] (1)「カフェでサイエンス-JAIST生の新しい取り組み-」2007年5月26日 北陸先端科学技術大学院大学サイエンスカフェ(石川県能美市)

  • [備考] 「液体窒素ってなんだろう?~『-196℃の世界へ』~」2007年8月7日 北陸先端科学技術大学院大学サイエンスカフェ(石川県能美市)

  • [備考] (3)「アートのパワー」 2007年10月27~28日 北陸先端科学技術大学院大学サイエンスカフェ(石川県能美市)

  • [備考] (4)「有機ELの魅力と癒し効果」 2008年2月23日 北陸先端科学技術大学院大学サイエンスカフェ(石川県能美市)

  • [備考] (5)「光触媒って何?-光が織りなす科学の世界へようこそ-」2008年6月7日 北陸先端科学技術大学院大学サイエンスカフェ(石川県能美市)

  • [備考] (6)「北陸先端大学生の研究生活と日常生活」 2009年3月14日 北陸先端科学技術大学院大学サイエンスカフェ(石川県能美市)

  • [備考] (7)「グリーンマップの魅力-Think Global, Map Localの視点から-」 2009年6月6日 北陸先端科学技術大学院大学サイエンスカフェ(石川県能美市)

  • [備考] (8)「カフェDEサイエンス~NOMIながらサイエンス~」2009年11月28日 北陸先端科学技術大学院大学サイエンスカフェ(石川県能美市)

  • [備考] (9)「カフェDEサイエンスNo2.~能美市環境基本計画実践編~」2010年1月23日 北陸先端科学技術大学院大学サイエンスカフェ(石川県能美市)

  • [備考] (10)「北陸科学コミュニケーション・アウトリーチ研究会」 2010年6月20日ホテルヴィアイン金沢・会議室(石川県金沢市)

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2014-07-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi