• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

医学研究におけるヒト資料・利益・補償負担の公正配分に関する実証的ELSI研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19602001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療における生命倫理
研究機関富山大学

研究代表者

松井 健志  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任講師 (60431764)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードELSI / 研究倫理 / 社会医学 / 政策研究 / ゲノム
研究概要

ゲノム疫学研究などの多施設が共同で実施する大規模研究が国際的にも増加する中、そこで収集・研究利用されるヒト由来の生体試料や医療データ(以下、「ヒト資料」)をめぐる様々な倫理的問題が生じている。中でもヒトゲノム研究に関してはそこから生み出され得るバイオ特許やロイヤリティーなどの知的財産問題は、倫理上だけではなく政策上の問題までをも引き起こしている。本研究ではヒト資料を用いた研究に携わる国内外の研究者を対象として、ヒト資料をはじめ研究から生じ得る利益と負担の公正な配分の在り方についてインタビューを用いた意識調査を行い、倫理市政策上の国際的合意形成のための基礎資料を作成することを目的とする。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] Reframing the structure of ethics for epidemiological studies2010

    • 著者名/発表者名
      松井健志, 1名
    • 学会等名
      Asian Bioethics Research Network Meeting Kyoto
    • 発表場所
      京都市 京都大学
    • 年月日
      2010-01-13
  • [学会発表] Ethical Issues of Research on Stored Samples, International Course on Research Ethics, Organized by Nagasaki Forum on Medical Research Ethics, in cooperation with The University of Bergen, The National Institutes of Health of USA2009

    • 著者名/発表者名
      松井健志, 1名
    • 学会等名
      Nagasaki University, The University of Tokyo Center for Biomedical Ethics and Law, The Forum for Ethical Review Committees in Asia and the Western Pacific Region (FERCAP), and The Special Programme for Research and Training in Tropical Diseases (TDR)
    • 発表場所
      長崎市 長崎大学
    • 年月日
      2009-06-30
  • [学会発表] Access to Samples and Publication Rights : Survey Results. International Conference on Clinical Research Ethics, Singapore2009

    • 著者名/発表者名
      松井健志, 1名
    • 学会等名
      Organized by National University of Singapore, The US National Institutes of Health, WHO Southeast Asia and Western Pacific Regional Offices
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2009-04-23
  • [学会発表] Issues on international access to stored samples : Results of an international opinion survey2009

    • 著者名/発表者名
      松井健志, 1名
    • 学会等名
      International Conference on Clinical Research Ethics. Organized by The Southeast Asia Infectious Disease Clinical Research Network (SEAICRN)
    • 発表場所
      ベトナム(ホーチミン市)
    • 年月日
      2009-04-20
  • [学会発表] Do donors want to re-consent every time to the use of donated samples to a new research? Japanese donors'views, Harmonising Biobank Research : Maximising Value Maximising Use.2009

    • 著者名/発表者名
      松井健志(代表), 3名
    • 学会等名
      Organized by Promoting Hamonisation of Epidemiological Biobanks in Europe (PHOEBE), Public Population Project in Genomics (P3G), and Biobanking and Biomolecular Resources Research Infrastructure (BBMRI)
    • 発表場所
      ベルギー(ブリュッセル)
    • 年月日
      2009-03-25
  • [学会発表] 研究資料の適切な継承に関するルール整備の必要性2009

    • 著者名/発表者名
      松井健志(代表), 5名
    • 学会等名
      第19回日本疫学会総会
    • 発表場所
      金沢市 金沢ニューグランドホテル
    • 年月日
      2009-01-23
  • [学会発表] Ethical issues of research on stored tissue samples & informed consent2008

    • 著者名/発表者名
      松井健志, 1名
    • 学会等名
      International Course on IRB and Clinical Research Trial
    • 発表場所
      大韓民国 (全州市)
    • 年月日
      2008-03-07

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi