• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

若尊海底火山に伴なう熱水活動の経時変動

研究課題

研究課題/領域番号 19612001
研究機関九州大学

研究代表者

石橋 純一郎  九州大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (20212920)

研究分担者 山中 寿朗  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (60343331)
キーワード鹿児島湾 / 浅海熱水系 / 地熱 / 熱水変質鉱物 / 熱水噴出孔
研究概要

本研究の目的は、地球物理学的手法(温度測定)、無機化学的手法(熱水変質鉱物の解析)、有機化学的手法(有機プロキシ組成の解析)、分子微生物学的手法(好熱性アーキアの遺伝子解析)によって得られる温度情報の比較検討を行って、鹿児島湾若尊火口における熱水循環系が形づくる火口底堆積層内の温度分布とその経時変動を推定することである。
平成20年度は、5月に行われた淡青丸KT-08-09調査航海および7月に行われた無人潜水艇ハイパードルフィンを用いたNTO8-17潜航調査航海に参加して、研究に必要な試料採取・計測を行ない、昨年度採取した試料と併せて分析・解析を進めた。さらに得られた結果を総括して、若尊火口における熱水循環系の地下構造を推定した。
無機化学的手法による解析では、高温熱水噴出孔近傍で採取されたコア試料から、熱水と海水の境界面である深度3m付近で3八面体スメクタイトの形成を伴う200℃以上の強い熱水変質を見いだした。この変質鉱物が見られた堆積物は硬化しており、熱水と海水の混合による変質鉱物の形成に伴って不透水層が発達し、海底下わずか3mでも体積層内で200℃以上の高温が保たれていると推定できる。
有機化学的手法による解析では、南西部の変色海域で採取されたコア試料から、深度20cmのコア試料から、C27ステランのエピ化の進行が深度方向に大きくなることを見いだした。このコア採取点での温度計測は120℃を示しており、この有機熱変性反応は堆積層内で起こっていると考えられる。
その他の海域で採取されたコア試料の解析結果の検討から、若尊火口の北西部に高温熱水が海底面上あるいは海底面直下まで上昇している場所が集中する一方で、中央部から南東部にかけて火山ガスの噴気の影響を強く受けている場所が広がるという温度構造が推定される。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Fluid sediment interaction in a marine shallo-water hydrothermalsystem in the Wakamiko submarine crater, south Kyushu, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Nakaseama, et al.
    • 雑誌名

      Resource Geology 58

      ページ: 289-300

    • 査読あり
  • [学会発表] 鹿児島湾若尊火口熱水域における堆積物中の熱水変質反応2008

    • 著者名/発表者名
      三好陽子, 石橋純一郎, 松倉誠也, 中島美和子, 大村亜希子, 前藤晃太郎, 山中寿朗,千葉仁
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] Unique shallow-water hydrothermal system associated with submarinevolcanism in the Aira caldera, South Kyushu, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, T, et al.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2008
    • 発表場所
      バンクーバー(カナダ)
    • 年月日
      2008-07-15
  • [学会発表] Characteristics of dissolved organic matter in the hydrothermal fluidsand the associated water samples obtained from arc-backarc systems2008

    • 著者名/発表者名
      Akashi, H., et al.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2008
    • 発表場所
      バンクーバー(カナダ)
    • 年月日
      2008-07-14

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi