研究概要 |
江戸時代には,木版による数多くの浮世絵作品が出版されており,これらを体系的に識別整理することは大きな課題となっている.しかし,この中には制作年が不明なものや,専門家以外には作者の同定が難しいものも多く存在する.また,浮世絵は世界中に流通しており,海外の浮世絵のコレクターおよび研究者の数も多い.これらの,日本語や漢字に不慣れな研究者にとって,作者の判定や制作年の同定は困難な作業である. 歌舞伎役者の表情やしぐさを描いた「役者絵」は特定の役者のある年月日における特定の演目を描いた,いわば現代のポスターに相当するものであり,別途残されている歌舞伎の公演記録と対照することにより,役者絵の中の落款は,この役者絵が作られた「時代」を示す指標として考えることができる.したがって,たとえば,同じ絵師が描いた作成年の不明な数多くの美人画等の浮世絵に対して,この落款を指標として用いることにより,対象の浮世絵の作成年を同定することができる. 本研究課題では,浮世絵の落款の持っているこのような特性に着目し,落款を利用した浮世絵研究支援のための情報処理システムを作成することを目標とする.本年度も昨年度に引き続き,落款の文字の類似性の判定に基づき文字の識別および絵師の識別の可能性について検討し、落款文字の識別精度を向上させることができた.またさらに,浮世絵中からの落款文字の自動抽出手法について検討した.浮世絵中には様々な文字が書かれることが一般的なので,これは必ずしも容易ではないが,落款によく現れる「画」「筆」などの文字を抽出することにより行った.この成果は国内で行われたシンポジウムで発表した.
|