本研究は、デザイン表現に関する視座から情報表現対象の把握方法の開発を目指すものである。特に近年CG技術の発達等により多用されるようになった「動的要因に基づき経時的に変化する形体(動的形体)」の内在情報の発見・把握、及び記述の方法の開発を目指している。本年度は(a)動的形体情報の発見・把握の方法の確立(b)動的形体の数理モデル化の方法の確立(c)数理モデル化により規定された動的形体領域の体系化、という観点から次の2つの課題を設定し、研究を行った。 1)動的形体の数理モデル化及びその手法の開発:本課題ではデザイン表現手法として多用されていながら形体特性が明らかではないペンジュラムパターンを題材に、非線形力学系に基づく数理モデル化による動的形体情報の発見・把握の手法の開発を試みた。その結果、ペンジュラムパターンの生成規則は自励系常微分方程式で数理モデル化が可能なこと、時系列データに基づき振幅及び角周波数を観察対象とすることで形質解析の可能性が存在すること、などの知見が得られた。 2)動的形体の感性表現上の位置づけ及び体系化の検討:本課題では1の結果を踏まえ、動的形体の感性表現上の位置づけの明瞭化、体系化を試みた。その結果、形を動的対象として扱うことで従来的な静的対象としての形とはその観察、把握の仕方が異なる可能性があること、特に常微分方程式による数理モデル化によって形の生成過程の観点から形体情報の発見・把握の可能性があること、それに伴い従来とは異なる質を有する形の領域が存在する可能性があること、などの知見が得られた。
|