• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

情報土壌学の構築とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 19650050
研究種目

萌芽研究

研究機関京都大学

研究代表者

片井 修  京都大学, 情報学研究科, 教授 (50089124)

研究分担者 川上 浩司  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (90214600)
塩瀬 隆之  京都大学, 情報学研究科, 助教 (90332759)
下原 勝憲  同志社大学, 工学部, 教授 (10395105)
須藤 秀紹  室蘭工業大学, 工学部, 准教授 (90352525)
野津 亮  大阪府立大学, 工学研究科, 助教 (40405345)
キーワード情報土壌学 / コトの樹 / 風土的人工物 / ケア / コミュニティ
研究概要

「情報土壌学(Information Edaphology)」という新たな学域の基礎を築くとともに、その土壌の上で育つ「情報の樹」の概念を明らかにし、情報群の多様で豊かな生態系が構成されることによって、生命感に溢れ、自然生態系とも親和的な新たな生活世界に導くような情報の世界の構築を目的として研究を進めている。研究代表者の片井は、「情報土壌学の基礎理論の構築」について、ライプニッツの時間・空間論の立場から、パースの存在グラフやペトリネット、記号論などをベースとして検討を加えた。また川上は、「人工物とコトの樹の関連付け」について人工物工学の立場から、人工物と人間の相互インタラクションの複雑さとその定性的情報理論による分析について検討を加え、その基本構造を明らかにした。塩瀬は、「コトの樹の生育と社会や文化風土との関連性分析」について、認知科学やソフトシステム方法論などを活用しつつ、障害者とともにものづくりやデザインを行うソーシャルインクルージョンの実践活動を通して実証的な分析を行った。下原は、情報ネットワーク化や進化を含めた「社会の複雑大規模組織化とコトの樹の生育の関係」について、モノとコトの関係性デザインの視点からその深層構造を明らかにした。須藤は、美術研究者との共同研究の成果を背景として、[コトの樹のインスタレーション」の実現に向けての基礎的な分析と、社会や自然環境の中でのメディアとして「猫メディア」という斬新なアイデアを提唱し、コトの樹の具体化について基礎となるコンセプトを与えた。半田は、新たな進化プロセス構成法を構築し、「コトの樹と土壌の進化論的インタラクション」の分析法について検討を加えた。野津は、「情報土壌学と社会の連関」で重要な視点となる共感的コミュニケーションのコンセプト作りの基礎となる個人や集団の認知モデル化について検討を加えた。

  • 研究成果

    (43件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (32件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] System design of "Ba"-like stages for improvisational acts via Leibnizian space-time and Peirce's existentianl graph concepts2007

    • 著者名/発表者名
      O. Katai, K. Minamizono, T. Shiose and H. Kawakami
    • 雑誌名

      AI & Society 22(2)

      ページ: 101/112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyzing Usage of Indoor Space from Ecological Aspects based on Constraint-Oriented Fuzzy Sets2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ohya, M. Shimamoto, T. Shiose, H. Kawakami, and O. Katai
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Compuational Intelligence and Intelligent Information 11(7)

      ページ: 867/874

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関係性のデザインに注目した人工物設計におけるTRIZ思考の有用性2007

    • 著者名/発表者名
      森久光雄, 川上浩司, 片井修, 塩瀬隆之
    • 雑誌名

      設計工学 42(9)

      ページ: 534/539

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Model for Representing Artifacts Based on the Modality of Operations and States: Toward Design Focusing on User Interaction2007

    • 著者名/発表者名
      H. Suto, H. Kawakami, and O. Katai
    • 雑誌名

      Trans. of the SICE E3(1)

      ページ: 40/48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effectiveness of Mutation Operation in the case of Estimation of Distribution Algorithms2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Handa
    • 雑誌名

      Journal of Biosystems 87(2-3)

      ページ: 243/251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] テロップが視聴者の解釈に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      須藤 秀紹
    • 雑誌名

      Informatics 1(2)

      ページ: 13/20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複写物を媒介とした被複写物に関する情報伝達モデル2007

    • 著者名/発表者名
      小北 麻記子、須藤 秀紹
    • 雑誌名

      大学版画学会学会誌 36

      ページ: 17/22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Computation and Evolutionary Wetware: A Cutting-edge Technology for Artificial Life and Nanobiotechnologies2007

    • 著者名/発表者名
      LIU, J. Q., SHIMOHARA, K.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Systems, Man and Cybernetics 37

      ページ: 325/336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Computing System Architecture for Simulation of Biological Signal Transduction Networks2007

    • 著者名/発表者名
      Hemmi, H., Maeshiro, T., Shimohara, K.
    • 雑誌名

      Frontiers of Computational Science

      ページ: 177/180

    • 査読あり
  • [学会発表] 時空間画像データ構造に基づく触知行為保障システム2008

    • 著者名/発表者名
      鍵山、塩瀬、川上、片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      20080317-18
  • [学会発表] テレビ放送のテロップが視聴覚行為に与える影響の分析2008

    • 著者名/発表者名
      須藤, 吉口
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      20080317-18
  • [学会発表] 解釈の多様性がもたらす便益に対する数理的考察2008

    • 著者名/発表者名
      川上, 西谷, 塩瀬, 片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      20080317-18
  • [学会発表] 猫メディアのエージェントベースシミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      半田, 須藤, 小北, 川上
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      20080317-18
  • [学会発表] 視覚メディアの違いによる鑑賞者の認知過程の分析2008

    • 著者名/発表者名
      小北, 須藤
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      20080317-18
  • [学会発表] 自動化機械のユーザ支援に対する不便益分析2008

    • 著者名/発表者名
      谷口, 服部, 椹木, 川上, 片井
    • 学会等名
      計測自動制御学会第35回知能システムシンポジウム
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      20080317-18
  • [学会発表] A Way for Designing Artifacts based on Profit of Incocnvenience2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawakami, H. Suto, H. Handa, T. Shiose, and O. Katai
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific workshop on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      20071130-1202
  • [学会発表] A Communication medium for Local Community aim at Benefits of Inconvenience2007

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Suto and Makiko Okita
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific Workshop on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      20071130-1202
  • [学会発表] Agent-Based Simulation of Regional Cat Activities2007

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Handa, Hidetsugu Suto, Makiko Okita and Hiroshi Kawakami
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific Workshop on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      20071130-1202
  • [学会発表] The Essences of Copied Media from the Viewpoint of Benefits of Inconvenience2007

    • 著者名/発表者名
      Makiko Okita and Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      11th Asia-Pacific Workshop on Intelligent and Evolutionary Systems
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      20071130-1202
  • [学会発表] チャネル理論を用いた対象系理解に伴うユーザモデリング2007

    • 著者名/発表者名
      半田、川上, 須藤
    • 学会等名
      SICEシステム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071126-28
  • [学会発表] 不便の効用に対する分析から導くシステム設計2007

    • 著者名/発表者名
      川上, 塩瀬, 須藤, 半田, 小北, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071126-28
  • [学会発表] ICタグをもちいた知識贈与関係の構築,2007

    • 著者名/発表者名
      塩瀬, 吉野, 川上, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071126-28
  • [学会発表] 不便益と猫発話を利用した地域コミュニティのデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      小北, 須藤
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071126-28
  • [学会発表] 覚障害者の生涯学習支援のための情報保障ロボットビジョンシステム2007

    • 著者名/発表者名
      鍵山, 塩瀬、川上, 片井
    • 学会等名
      SICE システム・情報部門学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071126-28
  • [学会発表] On Human Competitiveness of the Evolved Agent Operating a Scale Model of a Car2007

    • 著者名/発表者名
      Tanev, I., Shimohara, K
    • 学会等名
      Proceedings of the IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2007)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20070925-27
  • [学会発表] Interactive Learning of Consensus Sequences in Genetic Programming for Evolution of Snake-like Robot2007

    • 著者名/発表者名
      Tanev, I., Shimohara, K
    • 学会等名
      Proceedings of the IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC2007)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20070925-27
  • [学会発表] User Modeling in the Case of Artifact Operation based on Channel Theory2007

    • 著者名/発表者名
      H. Handa, H. Kawakami, and H. Suto
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 発表場所
      Kagawa, Japan
    • 年月日
      20070917-20
  • [学会発表] Emergent Behavior based on Disparity of Individual Capability2007

    • 著者名/発表者名
      Iio, T., Tanev, I., Shimohara, K.,
    • 学会等名
      SICE Annual Conf. 2007
    • 発表場所
      Kagawa, Japan
    • 年月日
      20070917-20
  • [学会発表] Tutorial: Advanced Control and Signal Processing Paradigms in the New Millennium-for Nano-Bio- Communication and Information Processing System2007

    • 著者名/発表者名
      LIU, J. Q., SHIMOHARA, K., .
    • 学会等名
      SICE Annual Conf. 2007
    • 発表場所
      Kagawa, Japan
    • 年月日
      20070917-20
  • [学会発表] Analyzing Information Flow between Web Designers and Users2007

    • 著者名/発表者名
      H. Suto, H. Kawakami, H. Handa
    • 学会等名
      International Symposium on Humanized Systems (ISHS2007)
    • 発表場所
      Muroran, Japan
    • 年月日
      20070913-15
  • [学会発表] Designing Relationality-An Approach Toward Humanized Systems2007

    • 著者名/発表者名
      Shimohara, K.
    • 学会等名
      Proceedings of International Symposium on Humanized Systems 2007
    • 発表場所
      Muroran, Japan
    • 年月日
      20070913-15
  • [学会発表] Efficient Partial Adaptive Evolution in Defective MAS-Multi-Agent System with XGP2007

    • 著者名/発表者名
      Iio, T., Tanev, I., Shimohara, K.,
    • 学会等名
      Proc. of Int. Symp. on Humanized Systems 2007
    • 発表場所
      Muroran, Japan
    • 年月日
      20070913-15
  • [学会発表] 戦略の情報量を考慮した繰り返し囚人のジレンマゲーム2007

    • 著者名/発表者名
      加藤真矢, 野津 亮, 市橋秀友, 本多克宏
    • 学会等名
      平成19年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      堺
    • 年月日
      20070904-05
  • [学会発表] 認知的経済性に基づいたエージェントベース社会シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      山本 優, 野津 亮, 市橋秀友, 本多克宏
    • 学会等名
      第23回ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20070829-31
  • [学会発表] A Study of Information Flow between Designiners and Usersvia Website Fucused on Property of Hyper Links2007

    • 著者名/発表者名
      H. Suto, H. Kawakami, and H. Handa
    • 学会等名
      HCII2007
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      20070722-27
  • [学会発表] Proposal of a Novel Communication Medium to Promote Community Using Homeless Cats2007

    • 著者名/発表者名
      Hidetsugu Suto, Makiko Okita
    • 学会等名
      SID2007
    • 発表場所
      Trento, Ialy
    • 年月日
      20070702-04
  • [学会発表] A Study of an Information Flow Model among a Sender and Receivers through Copied Media2007

    • 著者名/発表者名
      Makiko Okita, Hidetsugu Suto
    • 学会等名
      SID2007
    • 発表場所
      Trento, Ialy
    • 年月日
      20070702-04
  • [学会発表] Social Simulation based on Abstraction in a Cognitive System2007

    • 著者名/発表者名
      A. Notsu, H. Ichihashi, K. Honda and O. Katai
    • 学会等名
      Proc. of The 6th Workshop on Social Intelligence Design SID2007
    • 発表場所
      Trento, Italy
    • 年月日
      20070702-04
  • [学会発表] Adaptation of a Heterogeneous Agent in Multi-Agent System- Partial Adaptive Evolution-2007

    • 著者名/発表者名
      Iio. T., Tanev, I., Shimohara, K.,
    • 学会等名
      Biomimetics Conference, Doshisha
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-12-08
  • [学会発表] 関係性をデザインする-社会情報学の研究2007

    • 著者名/発表者名
      下原勝憲
    • 学会等名
      日文研共同研究会「日本文明の再建-生命文明の時代を求めて-」
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] ローマ・クラブモデルを超えて2007

    • 著者名/発表者名
      下原勝憲
    • 学会等名
      第168回情報通信技術研究交流会(AC・Net)講演会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-28
  • [図書] セレンディピティの探求-その活用と重層性思考-2007

    • 著者名/発表者名
      澤泉 重一, 片井 修
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      角川学芸出版
  • [図書] 感性と情報2007

    • 著者名/発表者名
      下原勝憲, ほか
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      森北出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi