• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

画像解析による中央アジアの先史石刻絵画の特徴定量化

研究課題

研究課題/領域番号 19650058
研究機関神戸芸術工科大学

研究代表者

高木 隆司  神戸芸術工科大学, デザイン学部, 特別教授 (80015065)

研究分担者 鳥脇 純一郎  中京大学, 生命システム工学科, 教授 (30023138)
水野 慎士  愛知工業大学, 情報科学部, 講師 (20314099)
出原 立子  金沢工業大学, 情報学部, 准教授 (00299132)
柳沢 究  神戸芸術工科大学, 芸術工学研究所, 特別研究員 (60368561)
キーワード中央アジア / 石刻絵画 / 岩絵 / 特徴定量化 / 画像解析 / スケルトン / 周囲長 / 文化の伝播
研究概要

中央アジアの岩面に刻まれた絵画(石刻絵画)について、画像処理によって絵画のトポロジー的な形を記号化し、特徴を定量化する方法を、前年度までに確立した。21年度は、この方法により遺跡間の絵画の平均的な差を求めたところ、相互距離が約500km以内の遺跡間では絵画の差と相互距離に正の相関があること、500km以上離れた遺跡間ではこれらが無相関であることがわかった。この結果は、石器時代からこの程度の距離内で文化の伝播があったことを、定量的に示した点で重要である。
シルエット状の絵画について、周囲長の2乗と面積の比(絵画の複雑さを表すパラメター)を求め、記号化による定量化と比べたところ、これら2つの定量化法には互いの相関がないことがわかった。このことは、周囲長に関するパラメターがトポロジー的性質とは別の特徴を表しているので両方を採用すべきであることを意味し、絵画スタオルの定量化のより良い方法に近づいた点で重要である。
21年9月に、ポーランドで開催された国際会議(Conf.Int.Soc.Interdisciplinary Study of Symmetry)で21年度までの成果を発表し、学際的研究としての高い評価を得た。その機会に、中央アジアの遺跡を研究対象にしているポーランドの考古学研究所2箇所を尋ね、この成果について討論をおこなった。そこでも専門家の立場からの高い評価を受け、今後の協力関係を約束した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Image Analysis of Petroglyphs in Central Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takaki
    • 雑誌名

      Symmetry : Art and Science-Special Issue for Conf.ISIS Symmetry Special Issue

      ページ: 240-243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代石刻絵画の形状コードと地域間差異2009

    • 著者名/発表者名
      高木隆司
    • 雑誌名

      形の科学会誌 24

      ページ: 155-156

  • [雑誌論文] The Interactive Contents of the Petrogryphs in Central Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Ritsuko Izuhara
    • 雑誌名

      Nicograph International (CD-ROM媒体、年刊)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 思考のための図2009

    • 著者名/発表者名
      出原立子
    • 雑誌名

      芸術工学会誌 刊行50号記念特別企画号 51

      ページ: 60-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンピュータで描くCG・コンピュータが描くCG2009

    • 著者名/発表者名
      出原立子
    • 雑誌名

      芸術工学会誌 刊行50号記念特別企画号 51

      ページ: 63-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      藤木庸介
    • 雑誌名

      生きている文化遺産と観光:住民によるリビングヘリテージの継承(学芸出版社)

      ページ: 188-207

  • [学会発表] A proposal of virtual Chinkin2010

    • 著者名/発表者名
      Shinji Mizuno
    • 学会等名
      IIEEJ Image Electronics and Visual Computing Workshop 2010
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2010-03-07
  • [学会発表] メディアと情報表現-古代から現代までの変遷を辿る2009

    • 著者名/発表者名
      出原立子
    • 学会等名
      「学部学科研究会」招待講演
    • 発表場所
      富山県立八尾高等学校
    • 年月日
      2009-12-16
  • [学会発表] Conservation of Petroglyphs in Central Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Takaki
    • 学会等名
      Conf.ISIS Symmetry, Wroclaw-Cracow
    • 発表場所
      Cracow University of Technology, Poland
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 中央アジアの石刻絵画の解析と保存の試み2009

    • 著者名/発表者名
      高木隆司
    • 学会等名
      形の文化会大会
    • 発表場所
      共立女子短期大学
    • 年月日
      2009-05-23
  • [図書] Fundamentals of Three-dimensional Image Processing2009

    • 著者名/発表者名
      Junichito Toriwaki
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Springer Verlag
  • [備考]

    • URL

      http://www.kobe-du.ac.jp/gsdr/takaki/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi