• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

近接場光によるナノメートル厚断層像再構成-エバネッセントCTイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 19650118
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

湊 小太郎  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (00127143)

研究分担者 杉浦 忠男  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 准教授 (60304010)
佐藤 哲大  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (90362839)
中尾 恵  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (10362526)
キーワード一分子イメージング / バイオイメージング / 蛍光顕微鏡 / 細胞骨格 / 3次元再構成
研究概要

本年度はエバネッセント顕微鏡での断層画像再構成の実現可能性を検証するために次の事柄について、理論的検討および実験的検討を行った。
入射角変調による3次元再構成アルゴリズムの検討および理論分解能の検討については、これまでの最小自乗法を用いた手法では同じxy座標上の点で距離の異なる2点を分離検出できない問題があったので、これを解決するために複数点の存在を想定した再構成アルゴリズムを考案した。この手法では、蛍光分子の励起確率が基板からの距離に対して指数関数的に変化することを想定して、それを複数点でそれぞれ計算することで基板からの距離を求める。また理論分解能は、これまでの光学顕微鏡とは違って指数関数的減衰を利用して再構成するので、光軸方向の分解能が回折限界による制限を受けずに分解可能であるとの結論を得た。この場合の理論的分解能は計測装置におけるSN比によって決まることが導かれた。
エバネッセント顕微鏡システムの改良では、倒立型顕微鏡をベースにした既存システムで、入射角を位置再現性よく走査するために自動アクチュエータを導入した。またナノ粒子を蛍光試料に用いることができるよう波長405nmのレーザー光源(既有)を導入した。
蛍光画像計測データ収集計算機システムの構築では、画像データ取得から再構成までを一貫して行えるシステムをデザインし、現在実装作業中である。画像再構成・画像表示プログラムについては現在、本画像再構成結果を表示・検討するのに適したシステムを開発中である。さらに、テストデータを用いたシステム検証作業に取り掛かっている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Three Dimension Optical Trapping and Arrangements of Magnetic Semiconductor EuS Nano-aggregations2007

    • 著者名/発表者名
      A. Tanaka, T. Sugiura, T. Kawai, and Y. Hasegawa
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 46

      ページ: L259-L261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 弾性変形モデルに対する頂点数を保存した切開方法2007

    • 著者名/発表者名
      中尾 恵、河本 敏孝、杉浦 忠男、湊 小太郎
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 12

      ページ: 585-594

    • 査読あり
  • [学会発表] エバネッセント顕微鏡による一分子3次元計測2007

    • 著者名/発表者名
      杉浦 忠男、村田 知弥、小谷 俊彰、湊 小太郎
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2007-06-28
  • [図書] "Nanomanipulation and Nanotechnology for Future Diagnostics, " in eHealth: Combining Health Telecatics, Telemedicine, Biomedical Engineering and Bioinformatics to the Edge(Edited by B. Blobel, et. al.)2008

    • 著者名/発表者名
      T. Sugiura, M. Nakao, T. Sato and K. Minato
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      IOS Press, Amsterdam

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi