• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

CineMRIを用いた仙骨部電気刺激による前立腺の形態および動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19650151
研究機関東北大学

研究代表者

小倉 隆英  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10312688)

キーワード仙骨部電気刺激 / 前立腺肥大 / 前立腺部平滑筋 / ニューロモジュレーション / 膀胱容量 / αプロッカー
研究概要

平成19年度までの研究結果をふまえ、泌尿器科にて前立腺肥大症と確定診断され排尿障害症状を有している患者を対象として研究を行った。
平成19年度同様、MRI, cine MRI, 超音波ドップラー(既有設備品)を用いて、前立腺の形態・動態・循環に関する刺激群、無刺激群の群間比較を行った。刺激群については、電気刺激装置を被験者に貸し出し、自宅において定期的にssESを行っていただき、ssESの前立腺肥大に対する長期的効果を検討した。その際、排尿日誌やなどにより、ssESが排尿障害不定愁訴に対して客観的にどのような作用を及ぼすかなどについても同時に検討した。
さらに、泌尿器科外来にてα遮断薬とssESのクロスマッチを行い、ssES対薬剤療法の有効性判定を予定した。
平成19年度までの研究では、ssESにより前立腺部尿道径が拡張することがわかっていたが、同時に一定以上の残尿によるものと考えられる膀胱拡張も生じていた。しかし、本年度の研究結果においては、膀胱拡張に伴う蓄尿反射が起こらない状態、すなわち残尿のほぼない状態であっても、ssESは膀胱容量に依存せず有意に前立腺部尿道径を拡張する作用があることが確かめられた。
また、α1A遮断薬服用により前立腺部尿道径は有意に拡張するが、ssES後の前立腺部尿道はα1A遮断薬服用後と同等の前立腺部尿道拡張を示した。このことよりssESはα1A遮断薬と類似の作用機序を有する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Sacral surface electrical stimulation can control the contraction of prostatic smooth muscle2008

    • 著者名/発表者名
      Chie Hirayama
    • 雑誌名

      Proc. 13^<th> Ann. Conf. Int. FES Society 1

      ページ: 253-254

  • [雑誌論文] 仙骨部電気刺激による前立腺平滑筋収縮の制御の検討2008

    • 著者名/発表者名
      平山 千恵
    • 雑誌名

      日本FES研究会論文集 1

      ページ: 32-33

  • [学会発表] 仙骨部電気刺激による前立腺平滑筋収縮の制御の検討2008

    • 著者名/発表者名
      平山千恵
    • 学会等名
      第15回日本FES研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-12-06
  • [学会発表] Sacral surface electrical stimulation can control the contraction of prostatic smooth muscle2008

    • 著者名/発表者名
      Chie Hirayama
    • 学会等名
      13^<th> Ann. Conf. Int. FES Society
    • 発表場所
      Freiburg, Germany
    • 年月日
      2008-09-23

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi