研究概要 |
実践的研究のフィールドとして、本学1年生後期の必修「プログラミング」における学習カリキュラムの分析と,本研究で開発する学習教材,およびシステムの試験的な導入とその評価を行った.具体的には,以下の各項目について検討・開発・評価を実施した. (1) H18年度の講義において収集されたデータに基づき,現状の講義のデザインおよび教材の検討 (2) 初年度に新しい教材を導入する箇所(内容)の特定と,その方法について検討(担当:全員) (3) 導入する学習教材の開発(担当:学習教材開発グループ) (4) 導入するアルゴリズム学習支援システムの開発(担当:システム開発グループ) 講義や参考書で学んだアルゴリズムの理解内容を外化させて理解を深めさせるため、テストデータに対するアルゴリズムの振舞いをGUIに対する操作によって再現させ、その正誤を判定する機構を構築した。またポインタ変数に対する操作のシミュレート手法を開発し、また抽象データ型の世界モデル表現と、世界モデルの変化を観測する機構を開発した。 (5) 開発途中の教材,およびシステムの定期的なレビュー(担当:全員) (6) 導入する教材,およびシステムを加味した総合的な学習カリキュラムの検討(担当:学習教材開発グループ) (7) 講義「プログラミング」実施(担当:伊東) (8) 講義「プログラミング」の実施補助(TA)および,データ収集(担当:学習教材開発グループ) (9) 大まかなデータ分析(第一段階)とその検討(担当:全員)
|