• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

森林開発と人口増加・移動がもたらす感染症リスクの質的・量的評価

研究課題

研究課題/領域番号 19651013
研究機関長崎大学

研究代表者

砂原 俊彦  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (50264156)

研究分担者 堀尾 政博  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (90131937)
橋爪 真弘  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (30448500)
キーワード感染症 / 熱帯病 / 森林開発 / マラリア / デング熱 / コレラ / 気象変動
研究概要

バングラデシュの首都ダッカにおける過去20年間の気象データとコレラやその他の下痢症患者数のデータベースを構築した。このデータを用い、降雨量および気温と患者数の関連を時系列統計解析を行なって調べた。その結果、週平均降雨量の増加によりコレラ患者数は14%増加し、コレラ以外の下痢症は5%増加することが明らかとなった。逆に、平均降雨量が減少してもコレラ患者数が増加することも明らかとなった。
森林環境を好むマラリア媒介蚊Anopheles dirusのベトナムの森林伐採地における分布を、高解像度の衛星画像と標高データから得られる地被覆および地形の情報を利用して解析した。一般化線形モデルにより、この蚊が森林から20km程度の範囲では自然林に依存していないこと、深い谷があるような地形に多いこと、ゴムの植林地は生息に不適だがカシューナッツの植林地は好適であるらしいことが明らかになった。この地域のAn. dirusは森林から農地へと生息環境を移行させており農薬に用いられるピレスロイド系殺虫剤への抵抗性の獲得が懸念される。
都市環境で人工容器を主な発生源とするネッタイシマカに媒介されるデング熱動態の数理モデルを、マイクロソフトエクセルをベースにして開発した。気温、湿度、降雨量が蚊の発生源の数や蚊の生存率、蚊の体内でのウィルスの潜伏期間に影響するというメカニズムを微分方程式で表した。容器の数などを未知のパラメータとし、適当な初期値を代入したモデルに現実の気象データを入力し、計算されたデング患者と現実のデング患者との差が最小になるように未知のパラメータを決定するSimplex法をプログラムに組み込んだ。このモデルを用いてデング熱患者を最小にする殺虫剤噴霧のタイミングを計算したところ、先行研究で示されたものとは異なり患者数のピークよりも前が最適であると結論された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The effect of temperature on mortality in rural Bangladesh-a population based time-series study2009

    • 著者名/発表者名
      Hashizume M, Wagatsuma Y, Hayashi T, Saha SK, Streatfield K, Yunus M.
    • 雑誌名

      International Journal of Epidemiology 38(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of rainfall on the incidence of cholera in Bangladesh.2008

    • 著者名/発表者名
      Hashizume M, Armstrong B, Hajat S, Wagatsuma Y, Faruque ASG, Hayashi T, Sack DA.
    • 雑誌名

      Epidemiology 19

      ページ: 103-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors determining vulnerability to diarrhoea during and after severe floods in Bangladesh2008

    • 著者名/発表者名
      Hashizume M, Wagatsuma Y, Faruque ASG, Hayashi T, Hunter PR, Armstrong B, Sack DA.
    • 雑誌名

      Journal of Water and Health 6

      ページ: 323-332

    • 査読あり
  • [学会発表] リモートセンシングによなAnopheles dirus密度予測の試み2009

    • 著者名/発表者名
      砂原俊彦HD Trung LKThuan, 中澤秀介, 門司和彦, 高木正洋, 山本太郎
    • 学会等名
      第61回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-04-03
  • [学会発表] デング熱伝播のシミュレーションモデル“Excel-Ent"の開発2009

    • 著者名/発表者名
      大木美香, 砂原俊彦, 山本太郎
    • 学会等名
      第61回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-04-03
  • [学会発表] Heterogeneity in risk of malaria vector's attack : Empirical data from Vietnam and its implication in Malaria control2008

    • 著者名/発表者名
      T Sunahara, HD Trung, ND Nam, VV Hung, VD Chinh, LK Thuan, S Nakazawa, K Moji, M Takagi, T Yamamoto
    • 学会等名
      The XVIIth International Congress of Tropical Medicine and Malaria
    • 発表場所
      韓国チェジュ島
    • 年月日
      2008-10-02

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi